京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

卒業前道徳「答辞」

今日の道徳は卒業前ということもあり、クラスで一人ひとり書いた「答辞」を読み上げました。卒業式までいよいよ2週間となり、毎日が残りの日々を惜しむ場面が増えています。
昨日の学活は保護者からの手紙で多くの生徒が涙を流していました。
残りの日々を、大切に過ごしていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 性教育2

赤ちゃんを見立てた人形のだっこ体験や妊婦体験など、初めてだらけの体験に、興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 性教育1

本日、2月19日には、実際に助産婦さんにお越しいただいて、3年生の性教育が行われました。
性に関するみんなの変化や、赤ちゃんの出産や育児、赤ちゃん体験などを通して、多くのことを考えました。
いのちのことについて、しっかり考える機会をもちました。
画像1
画像2
画像3

公立高校前期入学試験 事前指導

本日は、明日15日から行われる公立高校の前期試験に向けて、事前指導が行われました。
毎日、こつこつと頑張ってきた成果が実ることを信じて、頑張ってください。
画像1

京阪神私学受験の事前指導

いよいよ明日から始まる京阪神私学受験の事前指導を行いました。

まず学校長からの激励の言葉を聞き、進路主事の先生から細かな注意を受けました。

その後は、各受検高校に分かれて、詳細な確認を行いました。

希望の進路を切り拓くため、全力で頑張ってください!
画像1
画像2

薬物乱用防止教室

本日、2月2日に3年生は薬物乱用防止教室が開催されました。

警察から3名のコーディネーターをお招きし、わたしたちの身近に迫るドラッグの恐怖と、誘われたときに断るソーシャルスキルなどを丁寧に教えていただきました。

いよいよ卒業が近づき、その後の社会では自分の身を自分で守る力が重要になってきます。藤森中学校を巣立つ皆が、無事で過ごせることを願っています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

生徒心得について

学校給食

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp