京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

道徳授業・・・3年8組

内容・・・向上心、個性の伸長
教材・・・五万回斬られた男

時代劇で五万回斬られた男の人を
探偵ナイトスクープや
徹子の部屋
などの映像も使っての授業

時代劇好きの私・・・・思わず、見入ってしまいました♪
画像1
画像2
画像3

3年5組・・・世界の中の日本人

内容・・・世界の中の日本人
教材・・・海と空〜樫野の人々〜
画像1
画像2
画像3

道徳授業・・・3年7組

内容・・・郷土を愛する心
教材・・・今日の市電

懐かしいです・・・市電・・・

画像1
画像2
画像3

面接練習・・・3年生

受験真っ只中・・・

他府県などで受験が終わった人もありますが、
来週の滋賀県私立高校を皮切りに
京都・大阪私立高校、公立前期選抜と一気に進みます。

3年生の皆さん、体調は大丈夫ですか?

1月に入ってから、放課後の時間帯を使い
いくつかの会場に分かれ面接の練習をしています。

待っているときも、面接時も緊張している3年生・・・
終わると笑顔が戻り
「やば〜〜めっちゃ緊張した〜〜!!!!」

本番で力を発揮できるように、一問一答を自分で作り、
準備をして望んで下さい。

自信を持って元気に笑顔でハツラツと!ガンバレ〜!
自分を売り込む良いチャンスなんですから・・・♪
画像1
画像2

最後のテスト・・・3年生

今日から三日間、3年生は学年末テストです。
中学生活最後・・・
義務教育でも最後・・・

みんな、真剣です。

マスク姿の人もチラホラ見受けられました。
校下の小学校では、インフルエンザで2校合わせて
3つの学年で学年閉鎖が行われているようです。

兄弟関係などもあるでしょうが、受験シーズンまっただ中。
インフルエンザ、ノロウィルス、風邪にかからないよう対策して下さいね。

3年のみんな!!テスト頑張って下さいね♪

画像1
画像2
画像3

学活の様子・・・裏番組???

教室で、公立願書下書きが行われているとき、階段の踊り場からブツブツ何やら声が聞こえてきました!

面接の特訓を受けている生徒が一名!!
先生に質問され、ちょっぴりダメ出しをくらっていました。

昨日、私も面接練習の試験官役をしましたが、どの生徒も、準備不足感が否めませんでした。

過去問の一問一答ノートを自分で作り、お作法も教室や家で何度も練習し、笑顔で元気いっぱい自信を持って、臨んできて下さい。
画像1

学活の様子・・・3年生

3年生は受験まっただ中・・・

私立の願書を先生方も必死で点検している姿が職員室でも見られます。

教室では公立願書の下書きが行われていました。
ミス無く作成して、そつなく勉強して下さいね。

でもまずは、体調を整えることですね♪
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

小中一貫教育教育構想図等

藤中だより

全国学力学習状況調査の結果

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp