京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:188
総数:1353427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

体育館では・・・3年劇♪

画像1
画像2
画像3
体育館を覗くと、3年劇の練習の途中・・・

僕・・・監督〜
私・・・照明〜
僕たち・・・主人公〜

どんな劇になるんだろう・・・

合唱練習・・・3年1組

画像1
画像2
帰りにふらり覗いた音楽室

渦巻くようなピアノがきっちり弾けてステキだった。
以前は指揮者と伴奏者だけで練習していたあのクラス
ようやく、合唱と合わせていました。

合唱練習・・・3年 VS. 1年

画像1
画像2
画像3
3年8組
今日も、1年生から、何かを吸収しようと、練習試合を挑みました。

1年生の、あの一途に頑張ろうとする思い!
キラキラ輝き、気持ちよく歌うあの笑顔♪

まずは、これですね・・・・

合唱練習・・・大曲

画像1
画像2
ピアノの上に広がっている楽譜を見ていただくとわかると思いますが・・・
大曲です。

ひたすらパート練習をしているクラスです。

合唱は、詞を歌で表現するもの。

のんべんだらりと歌詞を歌うのでなく、歌詞をしっかり表現して下さい。

合唱練習・・・3年6組

画像1
画像2
画像3
練習試合をした3年6組

担任の先生は、この後も毎日練習試合を組んでいました。

合唱練習・・・3年8組

画像1
画像2
画像3
練習試合の3年6組・・・
緊張してるのでしょうか?

合唱練習・・・担任も♪

画像1
画像2
画像3
担任だって必死です。

合唱練習・・・あちこち♪

画像1
画像2
画像3
みんなで声かけ合って・・・

合唱練習・・・ピアノ伴奏♪

画像1
画像2
画像3
練習は大変ですが、コンサートホールでフルコンサートサイズのグランドピアノが気持ちよく弾けるなんて、うらやましい〜♪

クラスの合唱を、ピアノで盛り上げたり、引っ張ったり、

鍵盤を体重をかけて、しっかり押し、パワーのあるピアノを弾いて欲しいですね。

1年生や、2年生でピアノを習っている人は、続けて欲しいですね。
中学になると、部活などが忙しくなり、ピアノをやめる人が多いのですが、細々でも良いので続けていると、こういう時にやっててよかった〜ということも・・・
男子のピアノなんかは、みんなが口をそろえてカッコエエ〜♪といいます。

ピアニストの皆さんは、曲をどこからでも弾けるようにしておいて下さいね!

合唱練習・・・練習試合♪

画像1
画像2
画像3
そろそろ、練習試合をし出したクラスも・・・
本日は、3年6組(変わらないもの) VS.3年8組(桜の下で)
見ている女生徒の表情も真剣・・・

他のクラスの合唱を聴いて、良い刺激を受け、頑張って下さいね。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp