京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

修学旅行・・・写真掲示

画像1
画像2
画像3
修学旅行が終わって、早1ヶ月以上たちました。
業者の撮った写真ができあがり、3階の空き教室に展示してあります。

授業が終わった瞬間、封筒をもってダッシュしてきた女子達が念入りに見て、購入番号を書いていました。
6月19日(月)〜22日(木)の休み時間に見ることができます。

保護者の方も7月12日(水)〜19日(水)三者懇談期間中にご覧いただけます。
場所は本館3階、2組と3組の間の空き教室です。
是非、お子達のハツラツとした修学旅行の様子をご覧下さい。

申込締め切りは
1次締め切り・・・6月23日(金) 【今期中に写真受け渡し】
2次締め切り・・・7月20日(木) 【夏休み明け写真受け渡し】

※封筒に写真番号を記入の上、必要金額を同封し、担任にお渡し下さい。 

道徳・・・3年生

画像1
画像2
画像3
教室に登場したドラえもん♪
「テストの前に欲しいアイテムは・・・?」
「アンキパ〜ン♪」ポケットからアンキパンを渡すドラえもん・・・

こんなにこやかな内容なのに、本日の3年生の題材は『自律』

アンキパンから、違法薬物に持って行き自分の意識を測るもの。
そして来週の、薬物乱用教室にリンクしていきます。


緑化委員会・・・3年生の取り組み

画像1
画像2
画像3
藤森を緑豊かな学校にしよう!ということで
緑化委員会が校門横のグリーンベルトの花壇に
サルビアと日日草,ガザニアを植えてくれました。
この花たちは,秋ごろまで花を咲かせるそうです。
しっかりお世話をしてあげたいと思います。

緑化委員会のみなさん,お疲れ様でした。

第1回テスト・・・3年生

画像1
画像2
画像3
進路を目前に控え、気合いが入ります。
3学年比べてみると、やはり3年生になると、風格が違います。

どの階段にもある・・・3年生掲示物

画像1
画像2
画像3
中庭に面している方の階段にも、ありました。
3年生の修学旅行の写真の掲示物・・・

それ以外にもクラス内や、クラス前廊下にも、楽しかった思い出の写真が貼ってあります。

土曜参観では、3本の階段全部、是非ご覧下さい。

修学旅行掲示物あちこち・・・

画像1
画像2
画像3
修学旅行委員のメッセージや写真イロイロ・・・

あちこちにありますが、生徒達が足を止めよく見ています。

保護者の皆様も、土曜参観で是非、ご覧下さい。

テスト前学習会・・・3年生(3)

画像1
画像2
今回は美術もあるので、美術を聞く人も。

テスト前学習会・・・3年生(2)

画像1
画像2
画像3
普段は部活で頑張る人も・・・
教育実習生も教えます!

テスト前学習会・・・3年生(1)

画像1
画像2
画像3
和気藹々と・・・
でも、頑張らなきゃ・・・

3年生・・・人権学習・憲法学活(2)

画像1
画像2
画像3
同じ憲法学習なのですが、辞書で条文の意味を調べたり、発言したり、修学旅行の話から引用したり?
各クラス、イロイロです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp