京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:194
総数:1351810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生 技術科

技術科では「できるだけ遅くなる仕組みを作ることができる」を目標に,ペアの子と協力しながら歯車の仕組けを考えました。

どのペアも,ああでもないこうでもないと意見を出し合い試行錯誤しながら進められていました☺
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科

2年生では,年明け1月18日(水)に百人一首大会を予定しています。

開催に向けて国語科では百人一首の練習をしています。

冬休み期間にどれだけ覚えられるか,今よりパワーアップした皆が繰り広げる熱い戦いを楽しみにしています☺
画像1
画像2

2年生 家庭科

2年生の家庭科ではペットボトルホルダーを制作しています。

グループメンバーと相談しながら進めている姿や,一人で黙々と集中して進める姿が見られました。

完成目指してがんばってください☺
画像1
画像2
画像3

2年生 生け花体験

画像1
画像2
2年生が「生け花体験」をしました。生徒たちも「本物」に触れ,いきいきと活動していました。

2年生 生け花体験

画像1
画像2
2年生が「生け花体験」をしました。生徒たちも「本物」に触れ,いきいきと活動していました。

2年生 チャレンジ体験直前!

来週10月31日(月)から祝日を除く4日間,待ちに待ったチャレンジ体験(職場体験)が始まります!
この2年間,新型コロナウイルスの影響もあり,チャレンジ体験を実施できていなかったのですが,今年度は実施できる運びになり本当に嬉しいですね☺

本日6時間目終了後,体育館に集合し,学年主任・事業所別担当の先生から直前のお話を聞きました。

藤森中学校の代表として,「一生懸命」なカッコイイ姿を発揮して来て欲しいと思います。
忙しい時間を削って快く受け入れをしてくださる事業所の方々に,感謝の気持ちを忘れず,頑張ってきてください〜!
画像1

2年生 家庭科

2年生の家庭科ではペットボトルホルダーを制作しています。

数に限りがあるミシンを,グループのメンバーで譲合いながら,作業を進めていました。
完成するのがとても楽しみですね☺
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科

2年生体育では,走り幅跳びも行っています。

跳ぶ人,測定する人,土をならす人,それぞれ役割を交代・協力し合いながら活動している姿が素敵でした☺
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科

2年生体育では,ベースボールを行っています。

自分たちで考え,チーム関係なくアドバイスや意見を出し合いながら活動していた姿が印象的でした☺
画像1
画像2
画像3

2年生 生きチャレ履歴書作成

昨日5・6時間目に,生き方探究チャレンジ体験(職場体験)でお世話になる事業所に提出する履歴書を作成しました。

人生初の履歴書作成に戸惑いながらも一生懸命下書きをし,担任チェックを経て清書書きを行いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp