京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:145
総数:1354676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生 生きチャレ履歴書作成

昨日5・6時間目に,生き方探究チャレンジ体験(職場体験)でお世話になる事業所に提出する履歴書を作成しました。

人生初の履歴書作成に戸惑いながらも一生懸命下書きをし,担任チェックを経て清書書きを行いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育の部その6

この体育の部で,
共に助け合う姿,協力する姿,たたえ合う姿,応援する姿,
などなどたくさんのステキな場面が見れて,大変嬉しくなりました!

体育の部の後は生きチャレ(職業体験)がやってきます!
共に成長し高め合える2年生になっていけることを願っています☺
画像1
画像2
画像3

2年生 体育の部その5

画像1
画像2
画像3
最後はクラスの精鋭によるクラス対抗リレーがありました。
選手はもちろんのこと,応援席にいるみんなの応援とても熱かったです!
クラス一丸となってリレーに挑めているのが感じられました☺

2年生 体育の部その4

画像1
画像2
画像3
70メートル走の後は大縄跳びがありました。
どのクラスも,練習の時より大きく上回る記録が出ていました!

2年生 体育の部その3

画像1
画像2
画像3
学年全体で体操をした後に70メートル走をしました。
応援席からの声援がすごく,とても盛り上がりました!

2年生 体育の部その2

画像1
画像2
画像3
クラスによってハチマキの色が違っていました!
先生たちも気合十分でした☺

2年生 体育の部その1

本日5・6時間目に,本校グラウンドにて体育の部が行われました。
天候にも恵まれ,大きなトラブルもなく開催できたこと,本当に感謝ですね。

2時間という短い時間設定の中でしたが,それを感じさせないくらい,とても濃いひと時でした☺
みんなの一生懸命がんばる姿がとてもかっこよかったです!

また,沢山の保護者の皆様にご参観いただけて大変嬉しく思います。
2年生の底力を感じていただける機会になったのではないでしょうか。
お忙しい中足を運んでくださり,温かなご声援をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育の部リハーサルその2

確認の後,残りの時間で大縄跳びの練習をしました。
一クラスに一つしか縄がない状況にも関わらず,どのクラスも工夫しながら代わる代わる跳んでいました。

体育の部本番まで残り少ないですが,クラス一丸となって盛り上がっていきましょう☺
画像1
画像2
画像3

2年生 体育の部リハーサルその1

本日5時間目,体育の部のリハーサルを行いました。
過ごしやすい天候の中,当日の動きや並びを確認していきました。

2年生は10月4日(火)の5・6時間目に体育の部実施予定です。
画像1
画像2
画像3

2年生 大繩練習

体育の部の練習が始まっています。
2年生は10月4日(火)の5・6時間目に実施予定です。

種目の一つである大縄跳びでは,
各クラスの男子2チーム/女子2チームが,制限時間の3分以内に跳べた最高回数を競います。

本番まで2週間ほどしかありませんが,鎬を削る戦いを楽しみにしています☺
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

2年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp