京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:203
総数:1354499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生 テスト3日目

本日テスト3日目です。

思い思いの方法で,問題を確認し合う姿が見られます。

朝の時点で「テスト最終日だ」という,若干の解放感に浮かれている生徒もいましたが,最後まで全力で取り組んでほしいなと思います☺
画像1
画像2
画像3

2年生 テスト2日目

テスト2日目です。

朝早くから学校に来て勉強している生徒がたくさんおり,とてもやる気が感じられます☺

今回はテスト教科数も多く,勉強も大変ですが,最後まで諦めずにやり抜きましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 テスト1日目

第二回の定期テストがスタートしました。

写真は,登校した後に教科の最終確認をしている様子です。
どのクラスでも,朝からソワソワとした様子が見受けられました。
画像1
画像2
画像3

2年生 掃除

放課後とあるクラスにお邪魔した時の様子です。
当番になった班のメンバーが,協力し合いながら教室の掃除をしてくれていました。

毎日綺麗にしているにも関わらず,どこからかゴミやチリが出てきます。

みんなのために動ける素敵な姿が学校にあふれていますね,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

2年生 進路学活3

今回で一旦の最終回ですが,3回目の進路学活がありました。

〈どう「探す」のか,どう「出会う」のか〉,
自らが切り開いていく問題であり,早くから準備しておいて損はないと思います。

直前で焦ることがないように,少しずつ考えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 実習生とのお別れ

画像1
5月末からの3週間,実習生として英語の授業や3組の学級運営に関わってくださっていた先生が,金曜日で最後でした。

3組から感謝のお手紙をプレゼントした後,先生からお別れの挨拶や得意のラップ披露があり,最後までクラスを盛り上げていただきました。

またお会いできる日を楽しみにしています!

2年生 学びの時間

学びの時間 2日目,
2年生はグループになってテストの予想問題を作成しました。

問題集や教科書,授業プリントを見直しながら,協力して問題を考えている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 進路学活2

本日6時間目,2回目の進路学活がありました。

進路希望調査を書く練習をした際,一口に京都の高校と言っても,「国立」「府立」「市立」「私立」とたくさんあり,驚いている生徒が多かったです。

画像1
画像2
画像3

2年生 進路学活

本日6時間目,進路学活がありました。

まだ先のことと捉えるのか,もう目前のことだと捉えるのか,人によって様々だと思いますが,自分事として向き合っていければ良いですね…!
画像1
画像2
画像3

2年生 出前授業5

楽しい時間はあっという間に終わってしまい,最後に学年代表の挨拶で締めくくられました。

お忙しい中,貴重な時間を割いて出前授業に来てくださった美容師の皆さん,ありがとうございました。

2年生のみんながこれから取り組む「キャリア教育」「職業調べ」に向けて,「働くこと」のイメージが広がる機会になっていれば嬉しいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/27 図書館開館日1
7/28 図書館開館日2
7/29 図書館開館日3
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp