京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生校外学習 〜高校訪問〜

2年生のみなさん,今日は一日お疲れ様でした。
全員無事に藤森中学校に帰校し,いろんな話を聞かせて
もらいました。 高校訪問の感想をしっかりとしおりに
書いて,事後学習にいかせるようにして下さい!

今回,受け入れて頂いた21校の公立・私立高校の皆様
には,貴重な時間を学校説明・見学に割いて頂き,本当
に感謝しております。 今回の学習を来年に迎える進路
にしかっりと生かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 〜高校訪問〜

そろそろ説明・校内見学も終わり,高校を出発して
藤森中学校に向かっている頃です。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 〜高校訪問〜

自分たちで高校にたどり着くのは不安があったと
思いますが,何とか頑張って訪問しています!
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 〜高校訪問〜

高校到着後,今は学校の説明を受けているところです。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 〜高校訪問〜

午前の部が終わり,午後からの部に向けて
バスや電車を乗り継いで高校に続々と到着
しています。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 〜高校訪問〜

本日,2年生は2限から京都市内の高校を訪れ,学校の説明を
聞いたり,校内見学などをさせて頂く高校訪問に出発しました。
午前に1校,午後に1校訪問する予定です。
写真は高校訪問に向けた調べ学習の様子です。

画像1
画像2
画像3

2年生 華道・いけばな体験の様子3

納得のいく作品が完成したら,最後に自分で作品の撮影。
みんな楽しくいけばなに取り組み,貴重な体験となりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 華道・いけばな体験の様子2

メインの花が決まったら,その花を中心にまわりに花を
生けていきます。
立体感を出すために奥行や高さ,角度にこだわりながら
一つひとつ丁寧に花を生けていました!
画像1
画像2
画像3

2年生 華道・いけばな体験の様子

2年生の華道・いけばな体験の様子です。
まずは一番主になる花の見極めから。
どれが一番存在感のある花なのか!?
画像1
画像2
画像3

華道いけばな体験(2年生)

今日は2年生の全クラスが生け花の体験学習中です。
お家元のお話を聞いた後、みんなおそるおそる生け始めています。
どうなることやら…楽しみですね。

体験後は、実際に生けたお花を今日は各家庭に持ち帰ります。
学校で生けた様子を思い出しながら、お家で生けられるように、とのこと。
今日は2年生がそれぞれの家庭を花で彩ります。
ご家族のみなさん、楽しみにお待ちください!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp