京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:108
総数:870436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

5年 環境を守るわたしたち

画像1
画像2
社会科で鴨川の環境についての学習が始まりました。

大宮っ子学習で身に付けた知識を出し合い、
鴨川についてふりかえりました。
環境を守ることについて考えていきます。

5年 ながらって…

画像1
節度をもって行動することについて考えました。

普段の生活をふりかえり、ついしてしまうことや、
やりすぎてしまうことを気をつけたいと思いを深めていました。

5年 Where is the gym?

画像1
画像2
マイタウンを作り、その街の道案内を行いました。

自分の作った街を見てほしい、知ってほしいという気持ちをもって、
道案内の対話活動に取り組むことができました。

5年 速さ

画像1
画像2
時速や分速など、速さの表し方を変えて答える問題に取り組みました。

長さの単位を変えることも忘れず計算し、
答えを出すことができました。

5年 Where is the gym?

画像1
画像2
ALTの先生が用意してくださったゲームを楽しました。

進み方を皆で言い、案内の仕方に慣れました。

5年 ミシンにトライ

画像1
練習布を使ってミシン縫いを行いました。

返し縫いにも取り組み、ミシンの扱いに少し慣れました。

5年 変わり方

画像1
画像2
ともなって変わる量について学習を始めました。

教科書の挿絵から、同時に変化するものを見つけ、
友達と共有しました。

5年 ジョイントプログラムの返却

画像1
画像2
冬休み明けに取り組んだジョイントプログラムの結果を返却しました。
結果をじっくりと読み込み、できたことできなかったことを自分なりに整理し、これからの学習への生かし方について考えました。

5年 学年練習

画像1
6年生を送る会の学年練習をしました。

これまでの練習の成果を発揮することができました。
来週の本番でも精一杯頑張ってくれることを願っています。

5年 掲示物の作成

画像1
画像2
お祝いの掲示物を作成しました。
一人ずつ思いをこめて取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp