京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:53
総数:871918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

5年 大宮っ子学習

画像1
画像2
画像3
今日はまとめたことを発表しました。

今まで調べたことを発表することで、
自分たちが理解できたことを確認することができました。

質問があったときには分からず答えられなくても、
友達が直ちに調べ、代わりに答えていました。
皆で分からないことを解決しようとする素敵な姿がありました。

5年 大宮っ子学習

画像1
早く仕上がったグループは、
発表の練習をしています。

説明の担当分けや発表の仕方を相談していました。

5年 自動車工場をつくる工場

画像1
画像2
自動車の部品を作る工場について学習しました。

組み立ての様子は社会見学で見ましたが、
部品づくりを実際に見ていないので、どのような工夫がされているか、
資料から学びました。

5年 大宮っ子学習

画像1
画像2
調べたことをまとめる最終段階の様子です。

皆、真剣に資料づくりに励んでいます。

5年 おいしい楽しい調理の力

画像1
調理実習のふりかえりをしました。

取り組んで分かったことや気づいたことを、
整理しました。

次の調理自習に今回の経験を生かしてほしいです。

5年 分数

画像1
画像2
分数のさまざまな計算をしました。

分母の通分がすらすらできる子と、
でこずっている子が分かれ始めているので、
たくさん練習問題に取り組んで全員できるようになってほしいです。

5年 大宮っ子学習

画像1
画像2
まとめの続きです。

調べた資料を基に、自分たちの考えを書いています。
調べを通して湧いてきた思いや、疑問をもって学びを深めてほしいです。

5年 分数

画像1
画像2
分母の違う分数の足し算や引き算をしました。

通分につまずくことなく、
正しい答えが出せるよう頑張っています。

5年 おいしい楽しい調理の力

画像1
画像2
画像3
上手にできてとてもおいしそうです。

おうちでもつくってほしいですね。

5年 おいしい楽しい調理の力

画像1
画像2
画像3
調理実習の様子です。

包丁を使っていもの皮むきをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp