京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:46
総数:873101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

5年 これからの食料生産とわたしたち

画像1
安全・安心な食品の取り組みについて調べました。
買い物をしたときに見た経験を生かして、
工夫について考えていました。

5年 これからの食料生産とわたしたち

画像1
画像2
画像3
食生活の変化と食料生産の関わりについて調べました。

食生活がゆたかになった反面、
課題ができたことを知りました。

5年 漢字の広場4

画像1
画像2
都道府県すごろくを作りました。

各地の有名な物を使って文を作り、
つなげてすごろくにしました。
お互いに見合い、楽しみました。

5年 これからの食料生産とわたしたち

画像1
画像2
社会科の新しい単元に入りました。

食料生産にどのような課題があるのかを調べました。

5年 リコーダーテスト

画像1
リコーダーのテストをしている様子です。

一生懸命頑張った成果を発揮しました。

5年 カンジ―博士の暗号解読

画像1
画像2
国語の学習で漢字を使った暗号文の解読をしました。

規則性を見つけ、
当てはまる漢字を書きました。

5年 わたしの未来

画像1
画像2
画像3
発表会の様子です。

ロールプレイをして、
体験した会社のおもしろさを紹介しました。

5年 わたしの未来

画像1
画像2
友達に活動を紹介する、最終打合せ中です。

上手に発表できるかな。

5年 わたしの未来

画像1
画像2
画像3
体験の報告に向けて取り組んでいる様子です。

何を作っているのでしょうか。
報告会が楽しみですね。

5年 わたしの未来

画像1
画像2
画像3
わくわくWORKLANDで体験したことを同じブースの友達と振り返り、
表現の仕方を考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp