京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up108
昨日:123
総数:872979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

5年生担任より 愛をこめて… (4)

画像1
今日の漢字は,「移」「賞」「貿」です。

【移】 イ/うつ(る)・うつ(す)
    移動・移住
    頑張ろう!と決めて,行動に移す。


☆今日の自主学習 紹介

5年生の算数の最初の単元「整数と小数」の学習に向けて,4年生の教科書を使って,「小数のしくみ」について復習しました。

小数も整数を同じように,数字の書かれた位置で位がきまり,となりの位との間には,10倍,10分の1の関係があるのでしたね。小数点は,位が上がると右に,位が下がると左に移動するところに気を付けて考えるとわかりやすいです。

自主学習でしっかり復習しておけば,5年生の学習もバッチリですよ♪

5年生担任より愛をこめて・・・(3)

 今日の漢字は「防」「災」「検」です。

【防】 ボウ・ふせ(ぐ)
    防災・防止・予防
    自主学習のために,防災に必要な道具についてインターネットで検索してみよう。

 自主学習も進んでいますか?
毎日1ページずつ(できる人はもっとでも構わないですよ)取り組んでいきましょう。

例えば写真のように,漢字を使ってパズルを作ってみるのも楽しいかもしれません。

黙々と計算を頑張るのもいいですが,アイデアを出して楽しく学習していきましょう。
がんばれ,五年生!!
画像1
画像2

5年生担任より愛をこめて・・・(2)

今日の漢字は「許」「可」「河」ですね。

先生も新出漢字の学習に再チャレンジ!

【許】 キョ・ゆる(す)
    許容・特許・免許
   「許」の漢字の右側の「午」を「牛」にすることは許しませんよ。

計算練習や読書などもどんどんやりましょう。

このホームページの文章は,毎日5年生の担任の先生が交代で考えています。

今日の文章は誰が考えたのかな?そんなことも想像しながら読んでみてくださいね。

5年生担任より 愛をこめて… (1)

5年生のみなさん,元気に過ごしていますか?

木曜日に伝えた課題は順調に進んでいますか?

毎日コツコツがんばっているみなさん,
今日の漢字は「術」「複」「興」ですね♪

先生も,新出漢字の学習にチャレンジ!

【興】 コウ・キョウ/おこ(る)・おこ(す)
    復興,興奮,興味
    興味のあることについて調べ,自主学習ノートにまとめる。


引き続き,規則正しい生活を心がけ,元気に過ごしてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp