京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:89
総数:878845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月27日に実施の予定です。詳細は決まり次第、後日お知らせいたします。

ひと針に心をこめて

画像1画像2画像3
いよいよ,子どもたちが楽しみにしていた,裁縫セットを使った学習が始まりました!

まずは,「玉結び」と「玉どめ」です。

はじめてなので,なかなかうまくできません…
でも,友だちに教えてもらったり,アドバイスをもらったりして頑張っていました。

和洋練習布のスイカの種は完成できたかな?

グラフを読み取ろう

画像1
気温と降水量のグラフを読み取りました。

日本各地のグラフを読み取り,気候の特色をまとめました。前の時間に学習した,季節風の話とも関連付けて考えることができているグループがたくさんありました。

日本海側と太平洋側の気候の特色を確認することができましたね。

道徳の学習

画像1画像2画像3
道徳の学習では,自分の考えを友だちに伝える活動をたくさんしています。もちろん交流の際には,マスク着用で,距離を保ちながら交流しています。

クラスのいろいろな人と意見を交流して,考えを深めたり,友だちの意見から考えを広げたりしてほしいと思います。

種子に養分が含まれているのかな?

画像1画像2画像3
もちろん,実験もしっかり取り組んでいました。グループの友だちと協力して,種子に養分(デンプン)が含まれているかどうか,ヨウ素液を使って調べました。

こちら5年生研究所

画像1画像2画像3
この日の理科は,実験用安全ゴーグルをつけての学習でした。

何だか博士になったようで…,
うれしそうな子どもたちです。

「見て〜!」とゴーグル姿を見せてくれました♪

音の重なりを感じ取ろう

画像1画像2
音楽の学習では,音の重なりを感じ取りながら曲を聞いています。強弱記号に注目しながら,曲の調子を感じていました♪

メダカを飼います!

画像1画像2画像3
メダカの飼い方をしっかり学習した子どもたちは,専科のN先生からメダカを教室で飼うお許しをもらいました。

水槽から,メダカのオスとメスを探して,教室用水槽にうつします。

メダカの見分け方を学習した子どもたちは,オス・メスの見分けがバッチリです。

これから各教室でお世話します♪

あなたは顕微鏡マスター?!

画像1画像2画像3
理科の学習で,そう眼実体けんび鏡を使いました。

使い方や注意することに気をつけながら,今回は水草とタニシを観察しました。調節ねじを回して,はっきり見えるように,何度もピントを合わす練習をしました。

今後の理科の学習で活かしていきたいですね。

〜ただいま,実験中〜

画像1画像2画像3
理科で発芽の条件について調べています。

今回は,空気と温度が必要かどうか実験しています。実験を行うときは,条件を1つだけ変えて,ほかの条件をそろえて調べること大切だと学びました。

理科室での授業のたびに,様子を観察しています。

どのような結果となるでしょうか…?

きいて,きいて,きいてみよう 2

相手から話を引き出すために,質問を変えたり,反応をしたりして,インタビューを進める子どもたちが多く,感心しました。

次は,インタビューで話題の中心となったところを短くまとめて報告します。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp