京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:81
総数:872760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

図工 アートを鑑賞しよう

画像1
画像2
今日の図工では,有名な画家や写真家の絵を見て,鑑賞をしました。

自分の好きな作品を選びじっくりと作品を鑑賞することができていました。

国語 大造じいさんとガン

画像1
画像2
画像3
大造じいさんとガンの物語を「お話のとびら」にまとめていきます。

今日は,物語のあらすじと登場人物について書きました。

外国語 だんだん話せるようになってきた…?

友達と交流をしているうちになめらかな発音になってきました。

ライリー先生にもできることやできないことも質問できていました。
画像1
画像2

外国語 ALTの先生と

画像1
画像2
今日の外国語活動はALTのR先生と久しぶりに授業をしました。

I can swim. I can't play the piano.など自分ができることやできないことを友達と交流しました。

社会 自動車をつくる工程

画像1
画像2
今日は,自動車工場で自動車をつくる工程について学習しました。

それぞれの工程がどのようにして行われているのかを映像で確認しました。

ハンカチ落とし

休み時間はみんな遊びで「ハンカチ落とし」をしました。

教室の中は走ってはいけないので…とても静かに…
でも楽しんでいました♪
画像1

道徳 きらりデー

画像1
画像2
画像3
毎月1日はきらりデーです。

道徳で,「家族のために」という話を読みました。
自分が家族のためにできることはなにか,家の人がいつもしてくれていることに感謝する気持ちをもって学習に取り組むことができました☆

理科 大雨が降るとどうなる?

画像1
画像2
理科の学習では,流れる水のはたらきのまとめをしています。

大雨が降ったときは,すぐに川の水が増えるのではなく,次の日に増えることやゲリラ豪雨の危険性について,映像も見ながら学習しました。

社会 どんなオプションを付けようかな

画像1
画像2
画像3
オプションも自由につけられるので,考えているうちにわくわくしてきた子どもたちです。

車体の色や,シーツの素材にもこだわっていました。

学習のまとめには,消費者それぞれのニーズがあるということに気づいていました。

社会 自動車の注文書

画像1
画像2
画像3
自動車工場の学習をしています。

自分がほしい車はどんな車か,パンフレットを参考にして注文書に書いてみます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp