京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:67
総数:870584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

サンタさん登場?!

画像1
画像2
サプライズでサンタさんも登場してきました!!

ひとりひとりにクリスマスのメッセージを渡していました☆

3学期もみんなで楽しく過ごせたらいいと思います。
メリークリスマス!

そしてよいお年を♪

クイズやゲーム

画像1
画像2
クイズやゲームを楽しんでいる様子は,とても癒されました♪

景品などもあり,もらっている方もうれしそうでした!

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
今日は,2学期の最終日でした。

子どもたちは,ずっと計画していたお楽しみ会を楽しんでいました!

国語 似顔絵も添えて

画像1
画像2
画像3
自分たちがすごい!と思った偉人について,自分と比べたり,今の生活で役に立ったりしていることをしっかりとまとめられました。

似顔絵も添えて,その人の思いを自分と照らし合わせていたようでした。

国語 伝記を読もう

画像1
画像2
画像3
伝記を読んで,その人が成し遂げた偉業についてまとめました。

それぞれが興味をもった偉人を選び,ワークシートに書きました。

体育 友達にアドバイス

画像1
画像2
画像3
同じ班の友達が,うまく跳べた時やそうでないときは,
「目線をもっと高くしたほうがいいよ!」
「足を思いっきりあげてみたら?」
と自分も意識していることを友達に伝えてアドバイスする姿も見られました☆

体育 走り幅跳び

画像1
画像2
画像3
走り幅跳びのコツをつかんできた子どもたちは,どんどん跳んでいました!

ふみきり板のところでしっかりと力をこめて跳べている子も増えてきました!

理科 電磁石の新聞づくり

画像1
画像2
画像3
電磁石の学習のまとめに新聞づくりをしました。

S極とN極がどうやって入れ替えられるのか,回路の作り方など学習したことをもとにしっかりまとめていました。

算数 きまりをみつけたらあとは簡単!

画像1
画像2
画像3
表をつくりながら,子どもたちは増え方の法則をみつけていました!

ほかの問題に関しても図を描いてみたり,表に表したりすることで楽しく学習できていました。

算数 順々に調べて

画像1
画像2
画像3
長方形の紙を折った時に,四角形はいくつできるか表を使って調べました。

実際に紙を折ってみると,決まりを見つけることができました☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp