京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:46
総数:873099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

はじめての調理実習

画像1画像2画像3
きのう今日と子どもたちは初めての調理実習を行いました。

まずは,材料をもらって,自分たちでレシピを見て作り方を確認します。

野菜の切り方どうしよう・・・

画像1画像2画像3
レシピを見ながら順調に活動を進めている子どもたちですが,はじめて野菜を切る子もいたようで,ピーラーの使い方や包丁の使い方に苦戦している様子も見られました。

理科 植物の発芽について

画像1画像2画像3
植物の発芽の条件をいろいろためして実験をした子どもたちは,それをもとにM先生のプリントに取り組みました。

教科書やノートを見ながら学習を振り返ることができていました☆

理科 でんぷんの観察

画像1画像2画像3
理科の学習は,インゲン豆の種子のでんぷんを顕微鏡で見ました。

肉眼ではみえにくいところが拡大されて見ることができました☆

外国語 月の言い方覚えてきました!

画像1
先日,ALTの先生と学習をした英語での月の言い方をみんなで確認しました。

世界の月ごとの行事なども一緒に聞きながら歌も歌って,だんだんと英語の音に慣れてきている子もでてきています☆

Let's enjoy English !!

国語 きいて,きいて,きいてみよう

画像1画像2
インタビューをしてみて,うまくいったところや難しかったことを話し合いました。

普段は,友達と会話をするときに丁寧な言葉を意識できていない子もいるようですが,この時間にはていねいな言葉を意識したり,インタビューをするときに笑顔をつくったりすることを心がけて学習をすることができました☆

国語 きいて,きいて,きいてみよう

画像1画像2画像3
国語の学習で,インタビューをする学習をしています。

今日は,三人組をつくって,「話し手」「聞き手」「記録者」と役割を決めてインたんビューを3分半ずつしてみました。

待ちにまった部活動!

画像1画像2画像3
今日から,子どもたちのまちにまった部活動が始まりました!

今年は,サッカー,陸上,バスケットボール,バドミントン,ソフトテニス,茶道,絵画の7種の部活で活動していきます。

安全に気を付けて自分の力を伸ばしていってほしいです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp