京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up19
昨日:90
総数:872163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

代表委員会を頑張っています

画像1
画像2
6年生を中心に,代表委員会を行っています。
初めての議題は,児童会目標を決めることです。
どんな目標になるのか楽しみです。

リレーをがんばっています

先日,チームの基本タイムを計りました。
そのタイムを1秒でも縮めるべく,順番やバトンパスの工夫を行っています。
今日も暑い中,頑張りました!
画像1
画像2
画像3

理科新聞作成中〜

画像1画像2
天気の変化の学習が終わり,新聞づくりをしました。
学んだことを新聞にまとめました!!
各々の方法で楽しみながらまとめていました。

マット運動

画像1画像2
組み合わせ技・難しい技に挑戦しています!
子ども同士で声をかけあい,試行錯誤して取り組んでいます。

部活開校式

来週からいよいよ部活動が始まります!
1年間続けて,頑張りましょう!
画像1
画像2

初めての実習

家庭科室に何があるのかということから始まり,コンロの使い方も学習した5年生は,
初めての実習を行いました。
お茶を入れよう。というものです。
急須や茶卓などを使って,お茶の入れ方を実践しました。
緑茶と玄米茶の飲み比べもしました。
どちらがおいしかったかな?
画像1
画像2
画像3

だんらんを工夫しよう

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で,団らんの工夫について話し合っています。
家族にお茶を入れて,団らんを工夫しようとお茶の入れ方を実習しました。

みんなで協力して

画像1
画像2
1立方メートルをみんなで協力して作りました。
思っていたよりも中は広く,実際に体感することでその広さ・大きさが分かったようです。

算数の学習で

画像1
画像2
画像3
算数で体積を学習しています。
1立方メートルを班で協力して作りました。

大きい!

画像1
画像2
画像3
思ったよりも大きい!と班のみんなで1立方メートルの中に入りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp