京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:270
総数:1352350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

合唱コンクールのご案内

本日、合唱コンクールの案内プリントを配布しております。

9月1日よりコロナ対応が見直されたことに伴い、保護者様の参観については全学年で予定をしております。是非、子どもたちの歌声を聴きに来ていただければと思います。ご来場をお待ちしております。

   こちらをクリック
     ↓↓↓
  合唱コンクールのご案内

M1(学校臨床専門実習)生の研究授業がありました。

 現在、藤森中学校では臨床専門実習生が二名、授業実習生が一名、本校教員の熱心な指導の中、授業実習に励んでいます。その成果を実践する研究授業が本日、2−7と3−8で行われました。
 生徒たちが楽しく、興味を持って学びに取り組む授業づくりについて、実習生の皆さんが奮闘しておりました。長い教員生活の一助になるものを、この経験からつかんでほしいと思います。
画像1画像2

明日24日(水)は始業式です

いよいよ夏休みが終わります。皆さんはどんな風に,この夏休みを過ごしましたか?暑い中部活を頑張った人,宿題や学習を計画的に進めることができた人,友達と遊んで,楽しい思い出を作った人など,いろいろな過ごし方があったと思います。たくさんの話を,また聞かせて下さいね。
明日24日(水)は始業式です。いつも通り,8時30分から朝学活が始まります。遅刻したり忘れ物をしたりしないように,今日のうちに明日の準備をしておきましょう。
久しぶりに,みんなの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。

【24日(水)の持ち物と予定】

 持ち物 : 健康観察表(2枚)7月分・8月分,
       上履き,
       タブレット(充電済),
       宿題(人権,理科・自然研究,各学年で指示がある教科)

 予定  : 8時30分 朝学活
       8時45分 始業式
            学活   
            総合

       ※ 12時までに終わります。 
       ※ 給食はありません。25日(木)からです。
       ※ 購買はお休みです。

本日の吹奏楽の夕べ

本日は吹奏楽の夕べが予定通り実施されます。

吹奏楽部員・顧問はこの日のために、できる限りの準備をしてきました。
新型コロナウイルスの影響により、この数年間は実施できませんでしたが、今回、ゼロベースからのチャレンジとなります。何かとふつつかなところがあるかもしれませんが、夏の夜のひとときを楽しい音楽でお過ごしいただければと思いますので、お時間ありましたら、是非、藤森中学校にお越し下さい。


 日時: 8月19日(金) 16時30分開場  17時開演

 会場: 京都市立藤森中学校 体育館

 出演: 京都市立藤森中学校吹奏楽部

お願い: 1)車でのご来校はご遠慮ください。
     2)入場希望票をご持参ください。(7月20日配布済み)
     3)熱中症対策として、水分補給やうちわ等をご持参下さい。
     4)新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、マスクの着用をお願いします。
       また、体調に少しでも異変がある場合は、参加をご遠慮下さい。


     7月20日の配布資料はこちらをクリック

夏季大会 剣道個人の結果

24日に引き続き,7月25日(月)京都市武道センターで夏季大会剣道個人戦が行われました。

女子個人戦
3位 1年生 Nさん

男子個人戦
12位 3年生 Kさん

また,上記2名は7月30日(土)に行われる府大会個人戦への出場権を獲得しました。

画像1画像2

配布文書電子化の試行を開始しました。

配布文書電子化の第一弾として、「藤中だより第4号」を配布文書に登録しました。今後もさらなる電子化を進めていきますので、どうかよろしくお願いします。

個別懇談会時の車の乗り入れについて

保護者の皆様へ

日頃より,本校教育と感染症対策にご理解,ご協力をいただきまして,誠にありがとうございます。

昨日から個別懇談会が始まっておりますが、以下、学校からのお願いになりますので、ご確認ください。

◆お願い◆
校内では部活動等で子どもたちが活発に活動しております。事故等を未然に防ぐためにも、個別懇談会で来校される際は、車での乗り入れはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

安全を守るためにも、ご協力をお願い致します。

進路講演会

本日,午後から3年生と保護者向けに進路講演会が開催されました。

京都工学院高校、京都すばる高校、開建高校の京都公立高校の三校から講師の先生方に来校いただきました。三年生にはとても興味深い講演を提供していただきました。

これからの進路を考えていく大きな参考になりました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

デジタル採点ソフト「百問繚乱」採用のお知らせ

今年度も京都市ではデジタル採点補助ソフトを採用することになりました。
くわしくは添付のPDFをご確認ください。

今後とも藤森中学校の教育へのご協力をお願いいたします。

デジタル採点補助ソフト「百問繚乱」の導入について

重要 進路説明会資料について

本日の保護者対象進路説明会の際に配布した資料(紙媒体)ですが,3年生については全家庭に配布させていただきます。1年生・2年生については希望のご家庭(既に申込書をご提出いただいているご家庭)に配布させていただきます。なお,資料については配布文書の欄からもご覧いただけます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp