京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:218
総数:1351618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

重要 【変更】始業式・着任式、部活動、入学式について

<6日(月) 始業式・着任式>
新型コロナ感染拡大防止のため、3つの「密」を避け、大幅に時間と内容を短縮します。

 〇各学年、クラス発表は学年集会で行います。
   新3年…中庭
   新2年…グラウンド
     ※8:15から旧クラスごとに整列してください。

 〇諸連絡の後、旧教室の机椅子を移動します。

 〇新クラスで新しい教科書を受け取ります。
  教科書を入れて帰る鞄を準備してきてください。

 〇新クラスで、休校・春休み期間中の「健康観察票」を回収します。
  当日の朝も必ず検温を行ってください。

 〇今後の予定を含め、新担任による終学活後に下校します。

 〇放課後に予定されていた部活動や委員会集合、式準備は行いません。
  入学式も卒業式と同様、在校生の参加無しで行うことになりました。
  
 〇6日は昼食の準備も必要ありません。

 ________________________________

<部活動>

新学期以降の部活動は、当面の間中止とします。

それに伴い、4月に予定されていた新入生の部活動見学・体験も延期します。

 ________________________________ 

<7日(火) 入学式>

〇入学式は、予定通りの時間に始めます。
 新入生も保護者の皆さまも、8:30までに受付を済ませてください。
 新入生は式の前に、教室で諸注意があります。

〇ただし、在校生の参列はありません。
 来賓の参列も人数を控えていただいた上で挙行します。

〇当日、教科書を配布します。
 バッグの準備はできていますので、大きな鞄は必要ありません。

〇式典も、式後の学活も時間を短縮して実施します。

〇保護者の皆さまには、例年式の後に教室を見ていただいていましたが、
 廊下や教室での混雑を避けるため、今年度は校舎への立入を
 ご遠慮いただきたいと思います。ご了解ください。

〇式場は、換気のため窓を開けた状態です。
 服装に気をつけてお越しください。

中学校生活の初日に、急な変更をお願いしてしまいますこと、大変申し訳ありません。
今後の学校生活が安心安全に進められるよう、尽力したいと思います。
何かありましたらご遠慮なくお申し出ください。
 
 _______________________________

本校は市内でも指折りの大規模校です。
今の市内の感染拡大の状態下では、大勢が集まる場面を可能な限り避ける必要があると判断しました。
風邪の症状がある人、熱がある人、味覚や嗅覚に違和感がある人は、登校を控えてください。
急な変更ですが、よろしくお願いします。

 (写真は新学期に配布する新しい「健康観察票」と
  新入生の教科書が入ったバッグです。)
画像1画像2

緊急 【変更】部活動中止について

京都にも新型コロナウィルスのクラスター発生の報道がなされたばかりで、不安な気持ちで過ごしている人も多いことだろうと思います。
京都市では25日から部活動が再開されたばかりでしたが、ここに来て事態がまた大きく変化しています。
そこで、下記の期間の部活動を改めて中止とします。
      
    3月31日(火)〜4月5日(日) 

体がなまってしまわないように、可能な範囲でリフレッシュしながら過ごしてください。
各ご家庭でも、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp