京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:220
総数:1343702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

藤森理科:特別編〜教科書を飛び出そう2〜

画像1画像2画像3
これは,校区の西浦公園にある植物ですが,何かわかりますか?

植物の分類を学習してきた2・3年生なら
「簡単。簡単。種子植物の中の,被子植物で,
 双子葉類であり合弁花である【ツツジ】です」

とスラスラ言えると思います。
(被子植物の根・茎・葉の特徴も!)

おや?写真を見ると…めしべでも,おしべでも,花弁でもない
ものが写っています。これは何でしょう??
1年生の植物の学習で,花のつくりは中心から
「めしべ→おしべ→花弁→がく」と習ったはずですが…



ちなみに前回の記事の答えは
「小鳥(スズメなど)のいたずら」でした。朝早く起きると,
彼らが楽しそうに,サクラの花びらを根元からちぎっている
のを観察できます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp