京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:114
総数:869614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

4年生 節分イベント

画像1
画像2
画像3
クラスのイベント係さんとクイズ係さんがコラボして、楽しい節分イベントを企画してくれました。節分に関するクイズや遊びを考え、最後には景品のプレゼントもありました。手作りの気持ちのこもった景品をもらえてとても嬉しそうでした。

タグラグビー(最終)

画像1
画像2
画像3
お天気の関係でできない日もあったタグラグビーでしたが、今日は最後の学習でした。これまでにプレイしてきたことをしっかりと生かし、パスワークが上手になりました。相手と味方の動きをしっかりと見極めながらプレイできるようになりました。

給食を通して環境について考えよう

画像1
 総合的な学習の時間では、栄養教諭の坂本先生から献立や調理員さんの思いをお話いただきました。ご飯粒がついたまま返された食器の写真を通して、「給食に携わる人の気持ち」や「その後の片づけに必要な水や洗剤の量」を想像し、皆で考えました。今回の学習を通じて、給食に関わる人や自分、そして環境…それぞれの視点から自分達にできること、大切なことは何かを話し合っていけたらと思います。

図工 ノコギリトントン

画像1
画像2
画像3
糸のこぎりの使い方もだいぶん慣れてきました。今日からは大きなノコギリを使ってみることにしました。まっすぐに引けば手元がぶれないことを知り、慎重に引いていました。慣れれば糸のこぎりよりも早く切れます。

プレゼントづくり

画像1
画像2
画像3
転校する友達にプレゼントを作っています。子どもたちで話し合い、グループで贈り物を考えることになりました。「どんなものが喜んでもらえるか。」「ずっと思い出に残るためには何がいいか。」子どもたちの話し合いは尽きることがありませんでした。

体育の準備

画像1
画像2
体育のソフトバレーボールの学習は準備が大変です。ポールを立ててネットを張って、片付けも時間がかかります。しかし、全員で協力すれば5分で終わります。子どもたちはてきぱきと準備できるので、ゲームの時間が長くとれます。時間を生み出しています。

性に関する学習

画像1
画像2
画像3
保健の学習の一環として、性に関する学習をしました。思春期に体が発達し赤ちゃんを作る体の準備が始まることを知り、生命の神秘まで学習しました。学習を通して、子どもたちは今自分たちが生きていることの奇跡を感じ、今まで以上に周りの人たちに感謝しようと思うきっかけになったようでした。

席替え→給食

画像1
画像2
画像3
給食の前に席替えをしました。初めてのパターンです。新しいメンバーの友達と顔を合わせて給食を食べることで、仲良くなる機会になりました。いつも以上に楽しそうな表情が見られました。

理科「もののあたたまり方」2

画像1
画像2
画像3
調べて分かったことを、画用紙にまとめ、グループごとに発表しました。同じ現象を見ていても、表現の違いがあるものだなと感じました。理科の言葉を上手に使って表現できるようになるといいですね。

理科「もののあたたまり方」

画像1
画像2
画像3
これまでに金属のあたたまり方について実験を通して調べてきました。この日は、液体のあたたまり方を実験しました。温度が上がると色が変わる液体をあたため、液体が対流する様子を観察しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp