京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up22
昨日:232
総数:870241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

図工展に向けて

画像1
画像2
画像3
4年生は図工展に粘土の作品を出します。テーマは「昔話」です。自分の好きなお話の一場面を、小さな台紙の上に紙粘土で表現します。会場にミニチュアのお話の世界が広がるのが楽しみです。

玉露茶 急須体験2

画像1
画像2
画像3
「おいしい!」「苦い!」色々な感想が飛び交いました。「お代わりをしたら違う味や。」という子どももおり、学習した通り、入れ方ひとつで色々な味を味わえるお茶の良さも感じることができたようです。

玉露茶 急須体験

画像1
画像2
画像3
社会科では、宇治茶を通して宇治市の文化を学びました。学習が終わったら、実際に宇治茶を飲むことにしていました。子どもたちが楽しみにしていた時間です。しかも茶碗は自分たちで作ったもの!大切に抱きかかえながらランチルームへ向かいました。

理科の実験 姿を変える水

画像1
画像2
画像3
水を沸騰させて出てきた湯気を観察しました。湯気と煙の区別があいまいな子どもたちもいました。今日は湯気に触れさせたガラス棒に水が付いたことから、湯気の正体は「水」ではないかと考えました。生活経験と照らし合わせながら、よく考えています。

走り高とび

画像1
画像2
画像3
体育では「走り高とび」の学習が始まりました。助走の距離やバーへの入射角、軸足の位置、ひざを伸ばすことなど、たくさん気を付けることがあります。子どもたちは、まず一つ気を付けることを決めて練習をしていました。

6年生を送る会の練習2

画像1
歌の中に一部アルトのパートがあります。学習発表会でソプラノをうたった子どもや、一度ハモリに挑戦してみたい子どもたちが、進んで下のパートにチャレンジしてくれています。アルトパートの旋律を聞き取りながら覚えています。

6年生を送る会の練習

画像1
画像2
音楽の時間に、6年生を送る会で歌う歌「伝えたい言葉」の練習をしました。歌詞の中に「ありがとう」がたくさんでできます。心を込めて歌を届けたいと思います。

6年生へ「おめでとう」

画像1
もうすぐ小学校を卒業する6年生に向けて、掲示物を作りました。子どもたちが作ったお花をたくさん貼付け完成しました。子どもたちは、6年生との思い出をいろいろ思い浮かべながら作ったことと思います。その気持ちが届くといいですね。

体育科〜跳び箱運動〜

画像1
 跳び箱運動では、開脚跳びに挑戦する子が多く見られます。どうすれば、跳ぶことができるのか、手の位置や踏み切る時のポイントなどを確認しながら何度もチャレンジする子ども達。これからも、色々な技に挑戦していけるよう、支えていけたらと思います。

書写〜元気〜

画像1
 書写の学習では「元気」を書きました。これまでに学習した「とめ」「はね」「はらい」に気をつけながら、丁寧に集中して取り組む子ども達の姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp