京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:109
総数:870731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

4年 電池のはたらき

画像1
画像2
子どもたちは,班ごとに電流の大きさを調べていきました。

4年 電池のはたらき

画像1
画像2
4年生の理科「電池のはたらき」の学習の様子です。

4年 理科「植物の観察」

理科の授業で植物の観察を行いました。観察対象は桜の木です。残念ながら春の様子は写真で見ることとなりましたが,1年間どのように植物は変化していくのか観察し続けます。
画像1
画像2

漢字の組み立て

6月26日(金)
今日は国語科で漢字の組み立ての学習をしました。
漢字はいろいろな部分からできていることを知り,ノートにくさかんむりの漢字やうかんむりの漢字などをたくさん集めました!

画像1
画像2

4年 図画工作科「まぼろしの花」

画像1
画像2
4年生では,図画工作科の学習で「まぼろしの花」の学習をしています。

4年 まぼろしの花

画像1
画像2
そして,画用紙を組み合わせながら,たくさんの花を作っていきました。

4年 まぼろしの花

画像1
画像2
子どもたちは,様々な技法で花びらや種になる画用紙をたくさん作りました。

50m走

6月22日(月)
今日は50m走のタイムを計りました。
久しぶりに外で思いっきり走った体育の時間でした。
また次回も計る予定なので,さらに記録を伸ばして走れるといいですね!
画像1
画像2

漢字の学習

6月17日(水)
漢字の学習をしています。
都道府県に関係する漢字がたくさんありました。
みんな丁寧に書こうと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 給食

画像1
画像2
今日の給食は,ツナサンドでした。
子どもたちは,ツナサンドの具を上手にパンにはさんで,おいしそうに食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp