京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:85
総数:872413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
友達どうしで「ここどうしたらいいかな」「これ使ってみたら」などと相談しながら作っている姿が見られました。

コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
図画工作で「コロコロガーレ」を作っています。それぞれが思い思いのテーマを決めて楽しそうに作っています。

4年 ハッピーキャロット

画像1画像2
今日の給食には,ハッピーキャロットが入っていました。
誰の給食に,ハッピーキャロットが入っているのか,クラスは大盛り上がりでした。

4年 がい数とその計算

画像1画像2
子どもたちは,今までの学習で学んだ概数を使って,答えを求める方法を考えることができました。

4年 がい数とその計算

画像1画像2
算数科「がい数とその計算」の学習で,概算の学習をしました。

4年 きょう土をひらく

画像1画像2
子どもたちは
「重いな」や
「工事をしていた人は,大変なおもいでやっていたんだな」
「リーダーをしていた田辺朔郎も,すごいな」
と話していました。

4年 きょう土をひらく

画像1画像2
授業の最後には,工事の大変さをイメージするために,砂場の砂を運ぶ体験をしました。

4年 きょう土をひらく

画像1画像2
社会科「きょう土をひらく」の学習で,工事のリーダーをしていた田辺朔郎について調べました。
子どもたちは,
「京都市に住む人のくらしを支えるために,強いおもいをもって琵琶湖疏水をつくった」など,当時の人たちのおもいを考えながら,調べることができました。

4年 コロコロガーレ

画像1画像2
完成までもう一息です!
みんなでコロコロガーレを使って遊べる日が,とても楽しみです。

学習の最後には,掃除も頑張りました。

4年 コロコロガーレ

画像1画像2
ビー玉が通るルートを確かめながら,作品を作っていきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp