京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:85
総数:872428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
琵琶湖疏水がどのように造られたのか,どのような人が関わったのかを学ぶことができました。子ども達も興味津々に映像や模型をみて,メモしていました。

4年 社会見学

画像1画像2画像3
お昼は動物園で,お弁当を食べました。たくさん歩いてお腹がへっていたぶん,とてもおいしそうにお弁当を食べていました。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
工事の様子や道具を実際に見て,子ども達からは「すごいな、、」「大変だな」という声が聞こえてきました。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
友達と仲良く,楽しみながら見学することができました。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
お昼ご飯は京都市動物園で食べました。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
たくさん歩いて学んだあとのお昼ご飯だったので,子ども達はとてもおいしそうに食べていました。

4年 社会見学

画像1
画像2
お昼ご飯は雨も止んで,無事食べることができました。中には,ハトにお弁当が狙われている子どももいました。

4年 社会見学

画像1
画像2
 社会見学に行ってきました。琵琶湖疏水記念館までの電車でのマナーもばっちりで成長を感じました。

4年 社会見学

画像1
画像2
 インクラインのもけいを見たり,発電に使われてものを見たりして学習しました。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
お昼ご飯を食べたあとは,南禅寺の水路閣を見に行き,蹴上のインクラインを歩きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp