京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:108
総数:870431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

おいしさを言葉で表そう

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の桃井先生に4年生最後の授業をしていただきました。

 「おいしいさ」をどんなところで感じているか?そのときどう表現するか?

 子供たちはそれぞれ自分の思いをグループの友達に伝えていました。

 この日は初めての「グラタン」 
 ランチルームで,おいしくいただきました。

都道府県マスター

画像1
47都道府県のテストを行いました。テストまでに熱心に勉強していた子どもたちが多く,班でクイズを出し合ったりもしていました。

都道府県マスター(全問正解)には担任から免許証を交付しました♪

豆つまみ大会

画像1
画像2
クラス対抗豆つまみ大会がありました。
前の練習からしばらく時間が空いていましたが,どのクラスもがんばりました!

優勝は3組!!
おめでとう!!

2分の1成人式の練習

画像1
初日はもう一つ練習をしました。
将来の夢を話す時の動き方です。

名前を呼ばれたら大きな声で返事をします。
かっこよく返事をしてほしいですね。

2分の1成人式の練習

画像1
最初の練習は門出の言葉からです。
小学校での生活をふり返ったり,感謝の言葉を伝えたりします。

気持ちを込めて!大きな声で!
がポイントです。

2分の1成人式に向けて

画像1
いよいよ2分の1成人式に向けて練習が始まりました。
練習の初めには実行委員会のメンバーが決めたスローガンを発表しました。

スローガンをもとに,一致団結して式に向かっていきたいと思います。

出来上がった作品で…

画像1
画像2
画像3
鑑賞のあと,出来上がった作品で実際にビー玉を転がして遊びました。友だちの作品も一緒にビー玉を転がして楽しみました。

コロコロガーレ 鑑賞

画像1
画像2
画像3
図画工作展で展示したコロコロガーレの鑑賞をしました。友だちの作品を見て,ビー玉の転がり方の工夫を見つけました。

途中でお隣のクラスの作品も鑑賞したい!!という声が出てきたので,急きょ合同で鑑賞を行うことに。

楽しい作品がたくさん出来上がりました♪

2分の1成人式に向けて

画像1
大人になったら,どんな人になりたい?

十年後,どんな自分になっているか,将来の夢や将来なりたい自分について考え,みんなで交流しました。
画像2

無音リレー

画像1
画像2
最近音楽の学習で『無音リレー』をしています。音を立てないで袋をリレーしていくというものです。参観に来て下さっていた保護者の方にも協力していただきました♪ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp