京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:119
総数:871061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

画像1
社会の学習中に大きな虹が出ていたので,写真を撮っておきました。

でも教室の後ろの方に出ていたのに,どうして気付いたのかな・・・?

まぁみんなが喜びながら見ていたので,大目に見ましょう。

版画

画像1
版画の背景を裏からイロトリドリに彩りました。
白黒の版画が少し華やかになったと思います。

調べ方と整理のしかた

画像1
算数科で2つのことがらについて調べる場合の整理の仕方を考えています。この時間は,仲間に分けて表を作って答えを求める方法を学習しました。

問題文から表のどこに数字を書いて考えていくのか確認しながら進めていました。みんなの前で説明すると理解が深まります。

木版画 完成

画像1
画像2
画像3
刷り上がった作品の背景に色をつけました。

模様にどんな色をつけようかと迷っていましたが,それぞれすてきな作品が出来上がりました。

新元号

画像1
残念なことに大宮フェスティバルが延期になってしまったので,みんなで新元号はどうなるかを予想してみました。
これまでの元号一覧をみて,どんな漢字が使われそうかを考えました。
なかなか難しいかったですが,みんなのプリントを見ていると,これからどんな世界になっていってほしいかの願いがたくさん見えました。

4月1日を楽しみにしておきましょう!

もののあたたまり方

画像1
画像2
画像3
年明け初の理科室での実験です。
今回は,空気はどのようにあたたまっていくのか調べました。

ビーカーの中に線香の煙を集めて,下からカイロで温めると実験開始です。一瞬の煙の動きを見逃さないように,じっくり観察していました。

美山町

画像1
社会科は,美山町の学習に入りました。
まずは美山町の四季の写真を見て,気付いたことを交流しました。
ほんとに自然が多く,景色がきれいなところですね。

これから学習していきましょう。

理科の実験

画像1
画像2
今日は空気のあたたまり方の実験をしました。
温度が関係してくる実験ですので,なかなかうまくいかず何回も実験をしました。

水の時と同じようなあたたまり方をするんですね。

3学期の漢字

画像1
3学期がスタートしたので,新出漢字の学習もまた始まりました。

少し久しぶりということもあって,大丈夫かな〜?と思っていましたが,新出漢字の学習の流れが頭にバッチリ入っているようで,ソフトの準備から学習の進行まで,しっかりやってくれました。

南丹市美山町

画像1
画像2
画像3
南丹市美山町は,どんなところなのだろう?

美山町の四季の写真から,まちの様子について気付いたことを話し合いました。景色や建物に注目すると,まちの特徴が見えてきましたね。

資料からわかったことだけではなく,そこから考えたことも交流できるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp