京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:38
総数:870623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

理科室での学習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
先週,理科室を使うときのルールや,実験をするときに気をつけることを学習した子どもたち。まだかまだかと待っていた理科室での学習が,ついに!始まりました。

今日は,空気の温度がかわると,空気の体積はどのようにかわるのか実験しました。

たかとびの学習

画像1
子どもたちにも紹介した写真です。
高く飛ぶには,手を挙げる必要性がよく分かりますね。
すばらしいです!

新聞をつくろう

画像1
画像2
疏水新聞,ついに完成しました!
子どもたちの学んだことがたくさんつまった新聞です。

班のカラーが出ていて,読んでいて楽しいですね♪

学習発表会 その4

画像1
画像2
体育館だけではなく,第二音楽室でも練習しています。
今回はLダンスではなく,Tダンスです。
笑顔で踊る姿が素敵ですね。

学習発表会 その3

画像1
学習発表会の練習が進んできて,もう完成に近づいてきています。
学習発表会でも運動会で使用した布を使います。
どこで出てくるか楽しみにしておいてください。

音楽の学習

画像1
「口を大きく開けて歌いましょう」とよく言いますが,これだけ口を開けて歌っている姿を見ると,見ている方も楽しくなってきますね。
学習発表会も大きな歌声を期待しています。

ランチルーム

画像1
画像2
食育の学習があった日は,ランチルームの日です。
いつもの班のメンバーとのご飯もおいしいですが,こうやっていつもと違うメンバーで食べる給食もすごくおいしいですね。

社会見学 〜インクライン〜

画像1
画像2
今も線路が残っているんです。
季節によってはきれいみたいですね。

社会見学 〜お昼ごはん〜

画像1
画像2
どのお弁当もおいしそうですね!!

1平方メートルはどのくらい?  その3

 出来上がった1平方メートルで,あちこちの大きさを確かめていました。
 黒板・後ろのロッカー・教卓・窓などなど。

 ちなみに,黒板は3枚と半分の大きさだそうです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp