京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:111
総数:872058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

みさきの家 思い出3

画像1画像2
 入所式の後は,みさきの家でのきまりやシーツや布団のたたみ方を教えていただきました。シーツや毛布をたたむ時は,2人で力を合わせて行いました。お家のシーツと違って,たたみ方も難しかったです!!

提出物 みさきの家 思い出2

画像1画像2
 さあ,賢島港について,これから船に乗ってみさきの家に向かいます。3隻に分かれて乗船しました。船の中では,船長さんからいろんな話を聞いて,「へぇ〜」「そうなんや・・・」という声がたくさん聞こえてきました。

みさきの家の思い出

画像1画像2
16日から,奥志摩みさきの家に行ってきました!!
出発するまでは,ドキドキしていた子もいると思いますが,帰ってきた時の子どもたちの様子はどうでしたか・・・?!

レクリエーションの練習

みさきの家で,キャンプファイヤーの際に行うゲームを少しだけやってみました。本番では,みんなで盛り上がって楽しい時間になるといいですね・・・。
画像1画像2

みさきの家に向けて

画像1画像2
学年集会で,みさきの家でのめあてや,気をつけることを確認しました。
校歌の練習もしましたが,とってもすばらしい歌声でした!!明日から,みさきの家での活動を楽しんでほしいと思います。

食育 「水分の大切さや正しい摂り方」

画像1画像2
 栄養教諭の桃井先生に,体内での水分の働きや水分補給の大切さについて教えていただきました。これから,暑い季節になります。水分補給をしっかりして,過ごしてほしいと思います。

みさきの家に向けて

画像1
活動内容の紹介をしています。
浦山ラリーに,野外炊事に,キャンプファイヤーに。
磯観察に,マリンランド見学もあります。
どれも楽しみ。一番の思い出となるのは,どの活動でしょう。

みさきの家に向けて

画像1
4年生全員で集まって,みさきの家のオリエンテーションをしました。
写真を見ながら,「あれが楽しみ。」「待ち遠しい。」と,期待を膨らませていました。
みさきの家で,充実した活動ができるように,これからしっかり準備していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会
さざんか読書週間(〜17日)
2/7 委員会
ソフトテニス部お別れ試合
2/9 フッ化物洗口
2/10 スクールカウンセラー来校日
銀行振替日
陸上部お別れ試合
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp