京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up101
昨日:66
総数:871393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

視力検査

画像1
 10月10日は目の愛護デー
ずっと近くを見ていると,毛様体筋に常に力が入っている状態で,目が疲れてきます。ゲームなどをする時は,時間を決めてすることや,30センチ以上目からはずしてすることなどに気をつけましょう。
画像2

ハードル走

画像1
 毎時間,めあてをたてて,頑張って取り組んでいます。記録も伸びてきました。
友だちの跳び方・走り方も見ながら,いいところはまねしてみようとしています!!

ハードル走

画像1
 体育で「ハードル走」をしています。ハードルの間を3歩ではいけるように,頑張っています。自分の歩幅に合うように,カードを出して,ハードルを動かしてもらいます。
画像2

学習発表会に向けて

画像1
 学習発表会の歌の練習をしました。きれいな歌声で歌えるように,あくびをする時のように口を開けて,言葉を大事に歌っています。

優勝は・・・。

 4年生のドッチボール大会は・・・優勝2組,2位4組,3位1組,4位3組でした。これからもみんなで楽しくドッチボールができたらいいですね!!
画像1

ドッチボール大会

 今日は,4年生のドッチボール大会でした。さて・・・順位はどうだったのでしょうか。投げるのも受けるのもずいぶん上手くなってきました。
画像1画像2

総合的な学習

 発表会に向けてグループごとに,それぞれ調べたことをまとめています。だれもが住みやすい町にするために,私たちができることは何かを考えて交流しています。
画像1画像2

そろばんの学習

 そろばんノートを使って,一生懸命計算していました。
画像1

そろばんの学習

画像1
 算数の学習でそろばんをしました。3年生の時にやっているので,まずは復習から始めました。教室には,そろばんをはじく音が響いていました。
画像2

しば漬けのひみつ☆

画像1
 25日には,給食にしば漬け(しば漬けちりめん)が出てきます。しば漬けを作っている人の思いも感じながら,味わって食べたいと思います。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 ALT5 就学前子育て講座(10:00〜11:30) 身体計測(6年)
1/31 人権啓発参観・懇談会 ALT6
2/1 ALT6
小さな巨匠展(〜5日)
フッ化物洗口
2/3 小学生のための音楽鑑賞教室10:20〜(京CH)
校外学習(そらいろ:小さな巨匠展鑑賞)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp