京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:115
総数:872993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

頑張って踊っています!パート3

今日は,大漁だ!!さぁ,みんなで網を引け〜!!
画像1

頑張って踊っています!パート2

少しずつ踊りも覚えて,そろってきました!!
画像1

頑張って踊っています!パート1

画像1
ソーラン節の練習に取り組んでいる4年生!!
足をしっかり広げて!!腰を落として!!

昨日は雨だったのに・・今日は晴れ!!

画像1
画像2
画像3
 4年生の水泳学習の日は,なんと晴れの日が多いのです。昨日は雨だったのに,今日は朝からいい天気!4年生も元気いっぱいです。
 今日もバディを組んで,練習始まり始まり・・・・
 一人が泳いで一人が寄り添ってアドバイス・応援などなど・・・なんとも微笑ましい光景です。
 

♪リコーダー演奏会♪

画像1画像2
 課題曲の中からグループで,演奏する曲を決めて,発表会をしました。この日に向けてグループで練習したり,家で練習したりしてきました。グループで息を合わせて演奏する姿が素敵でした。

何組が1位?

画像1
画像2
 運動委員会の5・6年生が,ドッジボール大会を企画してくれました。4月に学年体育で行ったときは,2組が1位でした。ほかのクラスは,リベンジとばかりに張り切っていました。2組は,連覇と・・・結果は1組が1位でした。
 ドッジボールというのは波があり,今勝っていると思いきや,数分後には相手チームが有利になったりと目まぐるしく変わります。時間制限があると,終了時にどちらが有利かというので勝敗が決まります。
 どの組も,あまり差がなかったので,次回は何組が1位になるか楽しみです。

ランチをどうぞ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習「ランチをどうぞ」で,お弁当作りの真っ最中です。身近にある材料を使って作っています。どんなお弁当が出来上がるのか楽しみですね。
 写真の「エビフライ」「サンドイッチ」「巻きずし」は,どんな材料を使っているかわかりますか?
 ヒント・・・コットン・スポンジ・フェルトなどです。

水泳指導 パート2

画像1画像2
 泳ぎのアドバイスをしたり,どれだけ泳ぐことができるか確認したりしながら2人組で進めました。さぁ,どれだけ泳げたかな・・・。

水泳指導

画像1
 金曜日は雨のため,水泳指導は中止になりましたが,今日は,よい天気でプールに入ることができました。今日は自由参観なので,保護者の方にも見ていただきました。
画像2

志摩マリンランド

画像1画像2
 志摩マリンランドでは,ペンギンタッチをしたり,餌やり体験をしました。
ペンギンのうーちゃん16歳(人間だと60歳ぐらい)なかなかいい体つきをしていましたよ〜!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 午後特別校時
11/28 読書朝会,照度検査(13:00〜)
11/29 再検尿,クラブ,エコライフチャレンジ(4年)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp