京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:85
総数:870520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

住みよい町づくり〜視覚障害ってなんだろう〜

画像1画像2
視覚障害をもつ方々からお話を聞いて,子ども達が始めにもっていたイメージから大きく変わったように思います。
今日お会いできた方々は,
本当に前向きで,エネルギッシュで,
何事にも挑戦し,楽しむ力をもっておられました。
そんな方々のお話を聞け,交流ができ,本当によかったです。

住みよい町づくり〜視覚障害ってなんだろう〜

画像1画像2
バスに乗る際の一コマ。
視覚障害者の方々がバスを乗るときに困ることの一つが何番のバスが来ているかがわからないということだそうです。バスが来たことはわかっても,そのバスに乗っていいのかがわからない。そんなときに,自分たちができることは何だろう。
寸劇に数名の児童が挑戦。
「何番のバスに乗られますか?」「一緒に乗りましょうか?」と優しく声をかけ,手を差し出して一緒にバスに乗り込んでいきました。
声をかけられた人も声をかけた人もお互いなんだかとてもいい笑顔。
すてきな風景です。

住みよい町づくり〜視覚障害ってなんだろう〜

画像1画像2
視覚障害者の方々がもつ道具にも興味津々。
持っている道具の工夫を紹介されるたびに,目を輝かせている姿が印象的でした。

住みよい町づくり〜視覚障害ってなんだろう〜

画像1画像2
休憩時間には,視覚障害の方々のお話を聞いて興味をもった子どもたちが,周りにたくさん集まっていきました。みんなの前では緊張してできなかった質問も,少人数で距離が近ければ遠慮なく。どんどん質問し,たくさんのことを教えていただいていました。

住みよい町づくり〜視覚障害ってなんだろう〜

画像1画像2
4年生は総合的な学習の時間の中で,みんなが住みやすい町ってどんな町だろう。そのために私たちができることって何だろう。という,福祉学習に取り組んでいます。
今回はその一環として,視覚障害をもつ方々にお話を伺うことができました。

アイマスク体験をしました。

 総合的な学習で,住みよい町づくりについて学習をしています。そこで,アイマスク体験をしました。子どもたちの感想からは,「怖かった。」「いつも歩いている廊下なのに長く感じた。」と出てきました。
画像1

頑張って踊っています!パート3

今日は,大漁だ!!さぁ,みんなで網を引け〜!!
画像1

頑張って踊っています!パート2

少しずつ踊りも覚えて,そろってきました!!
画像1

頑張って踊っています!パート1

画像1
ソーラン節の練習に取り組んでいる4年生!!
足をしっかり広げて!!腰を落として!!

昨日は雨だったのに・・今日は晴れ!!

画像1
画像2
画像3
 4年生の水泳学習の日は,なんと晴れの日が多いのです。昨日は雨だったのに,今日は朝からいい天気!4年生も元気いっぱいです。
 今日もバディを組んで,練習始まり始まり・・・・
 一人が泳いで一人が寄り添ってアドバイス・応援などなど・・・なんとも微笑ましい光景です。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/17 100周年記念事業截金ワークショップ
9/20 運動会全校練習
クラブ活動
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp