京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up80
昨日:38
総数:872023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

遠足5

画像1
画像2
実際にポンプを背負わせていただき、
「おもい〜。」
と驚いていました。
たくさんの装備を付けて、火事の現場に駆けつけてくれることが分かりました。

遠足4

画像1
画像2
消防士さんがいくつかクイズを出してくれました。
「何リットルの水を運べるかな。」
というクイズにはうーんと悩んでいました。
「1t。お風呂のお湯5杯分の水が入るんだよ。」
と教えていただきました。

遠足3

画像1
画像2
消防署の見学は、実際に消防車の中を見せていただき大喜びしていました。

遠足2

画像1
画像2
自転車教室では、安全な自転車の乗り方を改めて学びました。

遠足1

画像1
画像2
待ちに待った遠足に行くことができました。消防の見学・自転車教室・散策と盛りだくさんの内容でした。

町たんけん

画像1
画像2
画像3
第一回町探検にでかけました。今日は、北の方へ。たくさんの大宮校区の素敵を見つけたことと思います。途中、お茶休憩もかねながら、今原公園や鎮守庵公園に寄ることができました。今度は、木曜日に南の方をまわる予定です。

用具遊び

画像1
画像2
画像3
 体育館では、用具を使った運動をしています。けんぱをしながら「ドンじゃんけん」をしたり、「けんけんリレー」では、途中でフラフープをくぐったりしました。子どもたちは、大盛り上がりでした。

お弁当おいしいな

画像1
画像2
画像3
 今日の遠足が雨で延期になったのは残念ですが、子どもたちは、お弁当が2回食べられると大喜びでした。みんなニコニコ顔でした。「めっちゃ!おいしい。」「うますぎる。」と言いながら食べていました。もう1度作っていただくことになり、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

絵の具のつかい方

画像1
画像2
画像3
 2回目の学習です。今日は、色を混ぜる学習をしました。色の変化に、子どもたちは「おー。」と歓声をあげていました。準備や後片付けは、スムーズにできるようになってきています。

フッ化物洗口のれんしゅう

画像1
 音楽に合わせて、右・左・前と練習しています。一生懸命している姿が、とってもかわいいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp