京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up22
昨日:67
総数:870602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ほしいなぁ。

すてきなぼうしがたくさん出来上がりました。
子ども達の想像力ってすごいですね。
画像1
画像2
画像3

想像はどこまでも

画像1
画像2
画像3
想像していくと楽しくて止まりません。
こんなぼうし,あったらいいのになぁ。

ミリーちゃんのすてきなぼうし

画像1
画像2
画像3
学習のまとめです。
自分の想像次第で自由自在に変わるぼうし。
自分ならどんな帽子がいいか,絵に表しました。

おいしい給食を静かにもぐもぐ

画像1
画像2
給食が始まりました。
おさかな献立が続いても,,,,
みんなもぐもぐもりもり食べています。
体が成長してきた分,食欲も高まっているようです。

もう一度気合を!

画像1
画像2
画像3
本格的に学習ははじまっています。
再度,漢字を丁寧に書くことをみんなで確認しました。
漢字ドリルを使って,書き順や読み方を学習します。
その後に,漢字ノートに取り組みます。
文や言葉を使い分けて,ゆっくり丁寧に書いてほしいです。
みんな,気合を入れて書いていました。

おそうじもがんばっています

画像1
画像2
画像3
掃除が上手になりました!
2年生も2学期に入ったので,さすがです。

わたしのすてきなぼうし

画像1画像2
国語のミリーのすてきなぼうしを学習し,自分の想像した帽子を書きました。

個性が出てて,素敵でした。

そうじも頑張っています。

画像1画像2
昨日から給食が始まりましたが,同時に掃除も再開しました。

子どもたちは自ら率先して自分の担当の場所をピカピカにしています。

せんりつあそびにチャレンジ♪

音をえらんで旋律を作ってみました。
つくったせんりつをけんばんハーモニカで演奏しました。

画像1画像2画像3

2学期初めての給食

画像1
夏休み明けにかかわらず,当番さんはしっかり自分の仕事をできていました。

まだ,コロナウイルスの関係でしゃべらず黙々と食べる給食ですが,好き嫌いも少なく,たくさん食べられています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp