京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up112
昨日:123
総数:872983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ひょうとグラフ

算数で,ひょうとグラフの学習をしています。
表は,数字で表せるのでわかりやすい!
グラフは,丸を書くだけなのでかんたん!
と,自分でどんどん進んでいました。
画像1
画像2

きゅうりの成長日記

画像1
きゅうりの成長がとっても早くて,あと少しで収穫できそうです!

見逃さないように毎日確認してみてください。

お芋の成長日記

画像1画像2
トマトの成長も楽しみですが,お芋の成長も楽しみですね!
ぐんぐんつるが伸びてきて畑が葉っぱでいっぱいです。

皆さんも学校に来た時に確認してみてください。

学校のきまりを再確認

みんなが安心・安全に学校で過ごせるように,きまりを確認しました。
ろうかは,歩きます。
ボールは,きちんと片づけます。
一輪車は,レインボーロードで乗りましょう。

などなど。
2年生なので,1年生にも教えてあげられるといいですね。
画像1
画像2

ひょうとグラフ

画像1
バラバラの情報は,ひょうとグラフに整理すると分かりやすいのではないかと考えていました。グラフにまとめるほうが,楽しそうでした。

線は,定規を使ってひこう

2年生からは,定規を使って線を引くことに挑戦していきます。
最初は,難しいものです。でも,慣れていきます。
根気強く,定規の抑え方など声かけをしています。時間はかかりますが,線を引くときは,定規を使うということを定着させていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

算数も国語も!

画像1
画像2
画像3
教科書の内容を進めています。
どんな事を勉強したか,おうちでも聞いてみてください。

分散登校Bグループの様子

今日は,Bグループの登校です。
暑い中,とても元気に登校していました。
水分補給もしっかりして,消毒もばっちり!

半日,頑張りました。
画像1
画像2
画像3

トマトのお水やり

 学校がお休の間にトマトがとても大きくなっていてみんなびっくりしていました。
これからもっと大きくなれるようにそだてていきましょうね。
毎朝水やり頑張ろう!
画像1画像2画像3

なすびの成長日記

画像1画像2
2年生のみんなと一緒になすびもぐんぐん成長しております。
成長のはやさにびっくり!!
なすび成長にまけないように2年生のみんなもたくさん食べて,寝て,遊んで,勉強して成長してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp