京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up112
昨日:123
総数:872983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

英語ってたのしい!

画像1
画像2
画像3
ALTの先生と一緒に英語を学習しました。
今回は,10までの数です。
歌を歌ったり,じゃんけんしたりして楽しく学習をしました。

たんぽぽのちえ

画像1
画像2
順序に気をつけて読むことをこの「たんぽぽのちえ」で学習しています。
次は,たんぽぽ以外の草木の秘密を調べていきます。

外国語活動

画像1画像2画像3
今日はALTの先生が来てくださって外国語活動をしました!
ALTの先生が教室に入るなり大喜びの子供たち。

英語で数字をたのしく学びました。
「はやくまた来てほしい!」と次を楽しみにしているようでした。

がっこうたんけん2

1年生にシールを貼ってあげることが,2年生もうれしかったようです。
1年生からもお礼のお手紙をもらいました。
画像1
画像2
画像3

がっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
1年生を案内しました。

お兄さんお姉さんに見えました。

子どもたちのトマト

画像1画像2画像3
子どもたちが一生懸命育てているトマトがだんだん赤くなってきました。
嬉しそうに「おうちにもって帰って食べる!」と言っています。

毎日コツコツ水やりしている成果ですね。

ちなみに去年の朝顔の種が混じっていたのか,トマトと朝顔が咲いている子がいました。

1年生のありがとう

画像1画像2
先日の学校探検で1年生を案内した2年生。
ぐんぐんタイムの時間に1年生がお礼に来てくれました。
習ったばかりのひらがなでありがとうと書いていました。

2年生もとっても嬉しそうな様子でした。

たんぽぽのちえ

国語で「たんぽぽのちえ」を学習しています。
たんぽぽには,とても賢い知恵があり,その一つ一つを動作化しました。
たんぽぽに,なりきっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

ひみつのたまご

ヒミツのたまごが完成しました。
教室が華やかです。
画像1
画像2
画像3

おなかいっぱい!

画像1画像2画像3
いつもおいしい給食です。
みんなで,食缶をピカピカにしようとモリモリ食べています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp