京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up79
昨日:109
総数:870806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

2年生の野菜

 2年生の花だんで育てている野菜はすくすく成長して,今日の朝はきれいなお花が咲いていました。
 これは何のお花でしょうか?

 正解は,なすびとミニトマトです。
また,学校に来た時に見てください!
他の野菜のお花も咲いていたら,ぜひ先生たちに教えてくださいね。
画像1画像2画像3

休校中の課題について

長い休校の間,子どもたちの家庭学習を見ていただき,ありがとうございます。

今週の学習相談会(5/28/木)や特例預りの日に参加される子たちは,終わった課題から持ってきていただければ助かります。また,参加されない場合も,職員室前の学校ポストに入れていただきたいです。
 学校再開後スムーズに授業を進めていけるようにしていきます。よろしくお願いします。

画像1画像2画像3

書写ノートの課題について

画像1
先日出た課題の書写ノートで,フェルトペンと書かれているところがありますが,えんぴつで書いてもらって大丈夫です。

引き続き課題のほう,無理せずに取り組んでください。


学校再開に向けて

2年生の皆さん。元気ですか?
もうすぐ,皆さんに会えるのをとても楽しみにしています。

そろそろ,気持ちも学校モードに切り替える準備が必要かもしれません。
提出していただいた課題を見ていると,漢字のお直しよりも,ひらがなのお直しが多いようです。1年生の時を思い出し,4つのお部屋を意識して,文字を書くことをもう一度,気をつけてみましょう。

1年生で,頑張ったみなさんならできる!!
家でも,学校のように緊張感をもって,文字を書いてみましょう!
画像1

学習相談会の様子

画像1
画像2
画像3
今日は,2年生の学習相談会でした。

子どもたちがそれぞれもってきた課題などの質問を受け付けたり,アドバイスなどをしています。
久しぶりに元気いっぱいな2年生の姿を見れて嬉しく思いました!

来週5月28日(木)も学習相談会がありますのでぜひご参加ください。

サツマイモもの成長記録

はじめはよわよわしかったサツマイモもだんだん成長してきました。
葉っぱもずいぶん増えましたね!
根もしっかりついてきました!

学校に来たときに成長した様子を見てみてくださいね〜
画像1画像2

トマトの成長記録

画像1画像2
2年生のトマトが順調に育っています。
背が高くなってきたので支柱を取り付けました。
実がなるのが楽しみですね!

正解のお野菜は…

画像1
画像2
画像3
上からピーマン,なすび,キュウリ,もう一つのお野菜は,みんなも育てるトマトです。
正解しましたか?
休校明け2年生のお野菜を見てみてください!

2年生の花壇です!

画像1
2年生の花壇で4つのお野菜を育てています。
さて,何のお野菜でしょう?

お芋の成長記録

画像1画像2
芋のつるがぐんぐん伸びてきました!
早く二年生のみんなに見てもらいたいです。
休校明け,元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

臨時休校中のお知らせ

その他のおたより

出席停止報告書

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp