京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up46
昨日:85
総数:870559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

血液のはたらき

画像1画像2
 けがの手当てや,血液のはたらきについて学習しました。血液は体中をめぐっていることや,血液にはいろいろな役割があることを知りました。

今日も給食おいしいね!!

画像1画像2
 今日の給食のおかずは,肉みそいためとはるさめスープでした。「おかわりありますか・・・」「うずらの卵が欲しい!」という声があちらこちらから・・・。今日も食缶もご飯も空っぽです!!明日の給食も楽しみだな・・・。

掃除をがんばっています!!

 一生懸命,掃除に取り組んでいます!!廊下もピッカピカ☆
画像1画像2画像3

運動会 頑張りました!!

画像1画像2
 22日,お天気がどうなるのか心配しましたが,1時間遅れで開始されました。2年生のダンスの時には,快晴!!子どもたちの笑顔が輝いていました。

掃除の後に・・・

掃除時間の後に,教室の本棚を見ると・・・「なんということでしょう・・・」(←どこかで聞いたセリフ・・・)本がきれいに並べてあるではありませんか・・・。このように本がきれいに揃っていると,気持ちがいいですね。
画像1画像2

お話を聞いて 好きな場面をかこう

画像1画像2
 お話を聞いて,自分の好きな場面を絵に表しました。今日は,線描をしました。これから色を塗っていきます。完成が楽しみです。かわいい動物が出てきます。

運動会に向けて

画像1画像2
 22日の運動会に向けて,夏休み明けから練習に取り組んできました。3曲踊ります。休み時間も,歌を歌ったり,踊りを踊ったりしています。運動会では,101人のかわいい・そして笑顔いっぱいの姿を見ていただけると思います。お楽しみに・・・。

国語 「ことばあそびをしよう」

画像1画像2
 「あいうえお」や「あかさたな」を使って,文を作りました。大人は「う〜ん・・・」と考え込んでしまいますが,子どもは・・・あっという間に考えていました。おそるべし・・・子どもの発想力!!

国語 カンジ―はかせの大はつめい

 カンジ―博士は,弓矢も得意なんです!!博士が「花」の弓を放つと・・・どの漢字の的に当たると熟語になるでしょう・・・。「火」「糸」「生」「前」「話」
正解は・・・「火」で,「花火」となります。
画像1

国語 カンジ―はかせの大はつめい

画像1画像2
 クイズを通して,漢字の部分に着目して,漢字の構成や熟語について学習していきます。カンジ―博士の発明した道具は,とても便利で,漢字の部分を入れると,漢字を組み合わせることができます。「糸」と「会」を道具に入れると・・・どんな漢字が出てくるでしょう・・・。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp