京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:53
総数:871929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

2年 しかけカードの作り方2

画像1
「写真があって分かりやすい!」や「向きが書いてあるから切りやすい!」など,作りながら工夫を感じていました。

つぎは,見つけた工夫をまとめ,分かりやすく書くための工夫を確かめていきます。

2年 しかけカードの作り方

画像1
国語科の学習で,1年生に分かりやすいおもちゃの作り方の説明書を作ります。

今日は,2つの説明書をもとに,実際にしかけカードを作りました。

絵本を読みました

画像1画像2
 お話の作者になろうの学習で,作ったお話をみんなで読み合いました。感想をみんなで交流しました。

絵本ができました!!

 ついに・・・絵本が完成しました。
画像1画像2画像3

生活科 おもちゃフェスティバルに向けて

 11月30日に行うおもちゃフェスティバルに向けて,計画をしています。1年生が楽しんでくれるように頑張って準備をしていきます。
画像1画像2

九九 頑張っています。

 九九名人を目指して,九九のテストを頑張っています。合格シールも増えてきました。
画像1画像2

食育 「しゅんはかせになろう」

画像1画像2
 給食にも,旬の野菜がたくさん使われていることに改めて気づきました。

食育 「しゅんはかせになろう」

 栄養教諭の教育実習生さんに食育の授業をしてもらいました。たくさんとれて,一番おいしい時期を「旬」ということをしりました。この野菜は,どの季節が旬なのかをグループで話し合って,分けていきました。
画像1画像2

ランチルームでの給食

画像1
画像2
画像3
 今日は,ランチルームでの給食で,いつもと違う場所で食べる給食もなかなかいいもんで・・・。今日もおいしい給食・・・完食です!!

招待状を作ったよ

画像1画像2
 学習発表会の招待状を作りました。お家の方に向けて,自分の役と,頑張ることを書きました。ぜひ,学習発表会,見に来てくださいね!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp