京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:38
総数:870619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

学校探検のために・・・その前に2

さすが2年生!しっかり目を見て話を聞いています。
インタビューの後は満面の笑顔で教室に帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

学校探検のために・・・その1

画像1
1年生を連れて学校探検をするために,今生活科の学習では学校探検の準備をしています。
今週は各教室にはどんな先生がいるのか,ここは何の部屋なのかを紹介する看板づくり!それぞれの教室の担任の先生にインタビューをしに行きました。
初めてのインタビューにドキドキ!
どんな看板ができるか楽しみです。

2年生 「ふきのとう」 音読劇

画像1画像2
 参観日では国語科「ふきのとう」の音読劇をしました。
ふきのとう・雪・竹・太陽・春風・ナレーターの役割に別れて,音読の工夫をグループごとに考えて発表をしました。お家の方に見て頂いて少し緊張していたけれど,頑張って発表をしました。
 お忙しい中,ありがとうございました。

2年 春をかこう!2

画像1画像2
 線がきしたチューリップの絵に,コンテで色をぬりました。最後に,発泡スチロールでつくったオリジナルのはんこを押して完成です!
 どの教室にも,可愛いチューリップが咲き誇りました。2年生の教室は春でいっぱいです。学校によられた際はぜひのぞきにきてください。

2年 春をかこう!

画像1
 2年生の最初の図工では,「春をかこう」ということで,
チューリップをかきました。
 M先生が大切に世話をしてくれていたチューリップの中から1輪,自分の好きな花を選び,花びらの1まい1まいをよく見て,ペンで描きました。

学年集会

画像1画像2
今日は2年生全員が集まって学年集会をしました。
担任の先生,学びの先生の面白い自己紹介に子どもたちも大笑い!
また面白い話だけではなく,2年生の学年目標や学校の決まり,
大切なことなどの話もありました。
1年生のお手本になるような行動ができるといいですね。

これから1年間,キラキラ輝けるような学年を目指して力を合わせて頑張ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 SC
全校練習1・2校時
ALT3年
9/21 フッ化物洗口
全校練習予備日
ALT4年
9/22 運動会前日準備(6時間目5・6年)
9/23 秋分の日
休日運動会
9/25 運動会代休日
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp