京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:36
総数:331561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

大根をぬいたよ!

画像1画像2
2学期に植えた大根が食べごろになりました。
いよいよ収穫です!

隣の大根の葉っぱを持たないように気を付けて
両手でしっかり持って,真上に「えい!」

店で売っている大根のように
3つのたらいの水で一本一本洗います。

とても冷たいけれど,手を真っ赤にして頑張りました。

「農家の人,すごいね」とみんな感心した様子。

お家でどんな料理になったかな?
普段苦手な子もきっとおいしく食べられたことでしょう。

雪だるまつくったよ!

雪が積もりました。
年に何回あるかないかの大チャンス!

「ひやー冷たい!」「手が痛い!」といいながら
雪だるまを作りました。
目は花びらでハートの形に。
かわいく仕上ました。

雪のお団子を雨のように降る雪解け水にあてて
だんだん小さくなるのを楽しんだり
みんな遊びの天才です!

午後,溶けた雪だるまを見て
「雪だるまいなくなっちゃった」
「雪にまた会いたい」
とかわいいつぶやきも聞こえました。

画像1
画像2
画像3

天まであがれ!

画像1
画像2
雪がやんで風の強い日
みんなで凧あげをしました。

初めての子もいます.
持つ人とあげる人に分かれて・・・それ!

上がった瞬間大歓声!
「たかーい!飛行機みたい!」

みんな凧について走り出しました。
寒さなんかふっ飛ばして
真っ赤な顔して追いかけます。
 
♪ たこ たこ あがれ!

3学期がはじまるよ!

冬休みももうすぐ終わり。
2学期もいろいろ楽しいことをしましたね。

本物のトランペットとフルートに触れました。
恐る恐る・・・でも興味津々!
かわいい音楽隊ができました。

友だちのマジックブロックがうらやましくて
みんなで折り紙で作りました。
「これどうすんの?」「こうするんやで!」
自然と集まって,教えあって作っていきました。
ぺったんこに重なっていたのに引っ張ると・・・!

3学期も楽しいこと,いっぱいしようね!
みんなの笑顔に会えるのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp