京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:57
総数:330802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
「カメレオンのかきごおりや」というお話を聞いて
思い思いの絵を描いています。

コンテ,サインペン,クレパスに絵の具。
筆に,たわしに,つまようじ。
いろいろな画材や道具を使って描いていきます。

落ち葉で遊んでいるカメレオン。
虹の上でシャボン玉をしている虹色のカメレオン。
黄色のカメレオン。赤色のカメレオン。
青色のカメレオン。

同じお話を聞いて描いているのに,
‘みんなちがってみんないい‘!

仕上がりが楽しみです。



遮光板を使って!

画像1画像2
飛び石連休の間の登校日もしっかり勉強しています。
理科の時間に遮光板を使って,太陽を見ました。

「赤い丸が見える!」
「梅干しみたい!」
「宇宙が見えるよ!」

子どもたちの言葉に,先生も感動。

”遮光板で宇宙がみえる!”
素敵ですね!

キラキラ星のスライム

画像1
画像2
画像3
しっかり勉強した後は,大好きなスライム!

今回は,シェービングフォーム入りのふわふわスライムに挑戦です。
計量カップで分量をはかりしっかり自分で混ぜました。

マシュマロみたいなふわふわスライムに
小さな星型やパウダー状のラメを入れました。

「冷た〜い!」「見て見て!こんなに伸びるよ!」
手に張り付けたり,伸ばしたり形を作ってみたり・・・
思い思いに楽しんでいました。

2学期がはじまったよ! (2)

(1)に続いて(2)では
コップ積みと大掃除のご報告です。

紙コップをずらして積み上げて
素敵なお城ができました。
自分たちの背より高くなり大興奮です。

大掃除では,みんなで雑巾ダッシュ!
机やいすの脚の裏まで拭いて
とてもきれいになりました。

2学期も楽しいこといっぱいしようね!

画像1
画像2
画像3

2学期がはじまったよ! (1)

夏休みが終わって,元気な笑顔が学校に帰ってきました。

1学期,いろいろ楽しいことをしましたが
ご報告できていなかった中から
(1)ではシャボン玉ととうもろこし!

大なわのようにくるくる回すとシャボン玉がいっぱいできる
夢のような道具で,シャボン玉を作りました。

夏の野菜,とうもろこしも収穫して食べました。
少し小さかったけど,甘くておいしかったね。

2学期も楽しいこと,いっぱいしようね!
画像1
画像2
画像3

星に願いを☆

画像1
画像2
自立活動の時間に七夕飾りを作りました。

はさみや糊,セロハンテープなどの道具を
上手に使って,飾りを作っていきます。
難しいことも頑張りました。

最後に,短冊に願い事を書きました。
「さんすうがんばれますように」
「100てんとる」
「おにいちゃんとおねえちゃんがほしい❤」
「ねれますように」・・・

みんなの願い事が叶いますように。

お待たせしました!

画像1
やっと,1年生のあさがおが咲きました!

花が咲くのを「まだかなあ」と,みんなで待っていたので
1年生だけでなく,みつけた3年生も大喜び!

6くみのみんなをみていると
卒業シーズンの歌を思い出します。

花咲くを待つ喜びを
分かち合えるのであればそれは幸せ♪

みんなの笑顔,とても素敵でした。





あじさいも咲いたよ!

画像1
ひまわりに続いて,きれいな大輪の花が6くみに咲きました。

5月から制作していた”あじさい”です!

色を重ね塗りして,ちぎって,貼って。
細かい作業を根気強く頑張りました。

あまりの出来栄えに,前に掲示して,展覧会!
6くみにきれいなあじさいの花が咲きました。

ひまわりが咲いたよ!

画像1
6くみのみんなが大切に育てている植物のうち,3年生のひまわりが咲きました。
「みてみて! 咲いたよ!」と,みんな朝から大興奮!
「ぼくのは,まだかなぁ」と,心配する様子も。

1年生のあさがおも,つぼみをつけています。
「きっと,もうすぐ咲くね」と楽しみにしています。

【6くみ】 鳥から守ろう!

画像1
5月に植えたとうもろこし。すっかり大きくなり,実もつきました。
「どれくらい大きくなるの?いつごろたべられの?」とかわいい質問。
「鳥や虫に食べられたらどうしよう」と心配する声も。

6くみみんなのとうもろこしを鳥から守るため,ペットボトルで鳥よけを作りました。
6くみのみんなは,色塗り担当。
油性マーカーで思い思いの色を塗りました。
「くるくる回ったら虹になるよ!」ととても嬉しそうです。

みんなの大事なとうもろこし。無事に大きくなりますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp