11月12日 6年生 たてわり活動
今回のたてわり活動は、共同制作!思い出に残った場面や楽しかった場面を絵に表しました。完成したものは、2月の作品展にて展示します。お楽しみに!
【6年生】 2025-11-13 15:42 up!
11月13日 6年生 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて、それぞれの役割で頑張って練習に励んでいます。歌声も少しずつ合唱の歌声になってきているので、本番が楽しみです。
【6年生】 2025-11-13 15:42 up!
【6年生】総合的な学習
総合の学習では、勧修小学校をよりよくするためにはどうすればよいかを考えて、グループごとに考えたことをプレゼンテーションしました。
【6年生】 2025-11-07 16:35 up!
【6年生】体育の学習
体育で、学年ドッチボール大会をしました。
久しぶりの大会でしたが、とても盛り上がりました。
【6年生】 2025-11-07 16:34 up!
【6年生】国語の学習
国語では、日本の魅力を一つ取り上げて、レポートを作っています。
日本の食、環境、文化など、様々なテーマでレポートを作っています。
【6年生】 2025-11-01 22:02 up!
10月29日 6年生 社会科の調べ学習
江戸時代には、百姓や武士、商人や職人など、さまざまな身分に分かれていました。今日は、それぞれがどのような活躍をしていたのか、班で調べました。ワークシートにびっしり埋まるくらい調べ学習を進めていた姿がとてもよかったです!
【6年生】 2025-10-30 07:49 up!
10月29日 6年生 たてわり活動
今日は「たてわり活動」でした。たてわりの班ごとに校内クイズラリーのクイズを作ったのですが、どの班もリーダーとして班のメンバーを上手くまとめることができました。
【6年生】 2025-10-30 07:48 up!
10月24日 6年生 たんぱく質とは?
今日は、日本新薬の方にお世話になり、たんぱく質について学ばせていただきました。小学生が1日に必要なたんぱく質は、50g。その量がとれているのか確認した後、牛乳を使って実験をしました。最後はクイズ大会で盛り上がり楽しい雰囲気で終わりました!
日本新薬の方、本日はありがとうございました。
【6年生】 2025-10-24 17:19 up!
10月22日 6年生 染め物体験をしました!
今日は京友禅の方々に来ていただき、染め物体験をさせていただきました。金箔で縁どられた型にお気に入りの色を付け、染めることができました。中には、複数の色を塗り重ねグラデーションにしている人もいて美しく仕上げました。世界に一つだけのトートバッグができ、本当に貴重な体験をさせていただきました。
京友禅の方々、本日はありがとうございました。
【6年生】 2025-10-22 17:25 up!
10月21日 6年生 みんなが楽しくなるために
国語科の学習で相談したことを実践しました。1年生と一緒に遊ぶことを通して、気づくことや学ぶことがたくさん見えてきました!
【6年生】 2025-10-22 17:24 up!