京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:36
総数:331561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

6年生を送る会 ビデオメッセージ

画像1
画像2
6年生を送る会は,コロナ対策として各学年からのビデオメッセージで
行いました。各タブレットから「今までありがとう」のメッセージを視聴し,自分たちの卒業が間近であることをより感じ取っていました。

旅立ちの日に

画像1
画像2
 卒業式に向けて,歌の練習を行いました。当日は録画映像で歌を聞いて頂くことになりますが,みんなで心を合わせて歌っています。

サクラソウを植えましょう

画像1画像2
 もともとは理科室のベランダに植えられていたサクラソウ。そこからできた種は勧修小の最高学年に受け継がれ,それぞれのお家で花を咲かせてきました。今日6年生はサクラソウを一株受け継ぎ,自分の鉢に植えました。卒業の前にはお家に持ち帰ります。是非大切に育ててあげてください。

バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 体育科ではバスケットボールがはじまっています。チームで協力して楽しむゲームではみんな盛り上がっています。シュートが入ったら歓声があがり,見ていても楽しいゲームになっています。はじめのころは,ボールのある場所に集まるばかりのチームも,作戦を考えて声をかけあい,楽しむことができてきました。

花背山の家「退所式」

画像1画像2画像3
1泊2日の山の家での活動が終わります。退所式を終え、山の家の先生に見送られながらバスに乗りました。

6年花背山の家「野外炊事」

画像1画像2画像3
昼ごはんは野外炊事でカレーライスをつくりました。ごはんやカレーをグループで協力して美味しく仕上げました。

6年花背山の家「冒険の森」

画像1画像2
 

6年花背山の家「冒険の森」

画像1画像2
2日目の1つ目の活動です。冒険心をかりたてるアスレチックコースに挑戦しています。

6年花背山の家「朝食」

画像1画像2
食堂で朝食を美味しくいただきました。おかわりを何度もしていました。

6年花背山の家「朝のつどい」

画像1画像2
山の家2日目の朝を迎えました。6時に起床し、部屋の整理をした後、研修室で朝のつどいを行いました。今日も元気にがんばります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

その他

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp