京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up3
昨日:73
総数:333945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

6年生 体育参観に向けて

画像1画像2
 体育学習参観に向けて運動場での練習がスタートしました。
 今年は例年通りの運動会とは異なりますが,最高学年を意識して頑張ります。

【6年】理科「体のつくりとはたらき」

画像1
画像2
体のつくりとはたらきの学習で,自分の心臓の音と脈拍の速さを比べる実験をしました。初めて使う聴診器,初めて聞く自分の心臓の音。子どもたちとって,貴重な体験になりました。

【6年】外国語活動

画像1
画像2
外国語の時間に季節と行事の書いたカードを使って,カードマッチングゲームをしました。ランダムに並べたカードをそれぞれ引き,季節が行事とあっていればカードがもらえます。英語の発音にも気をつけながら,楽しんで活動していました。

【6年生】非行防止教室

画像1
3日(金)にスクールサポーターの方による非行防止教室がありました。様々な犯罪について教えていただいたり,これから自分を守るために大切な4つのことも学ぶことができました。今回聞いたお話を今後の生活に生かしてほしいと思います。

【6年生】学活 「学校のために」

画像1画像2
6月26日の学活で,「ウィズコロナ」…コロナウイルスを予防しながら生活していくために何を気を付けたらいいのか,6年生として自分たちは何ができるのかを考えました。学校のみんなに呼びかけるポスター作りをしていきます。

6くみ あつまれ いいね!

画像1画像2
6くみの今年のおたよりの名前は「いいね!」です。

友達の「いいね!」を見つけていますか。

世界に1台の自分だけの「いいねカメラ」を使って,友達の「いいね!」をたくさん集めましょう。

【6年】6月からの学校再開について

 先日みなさんのお家のポストにお手紙を届けました。
 いよいよ6月から学校が再開しますね。

 1日は学年別登校 2日からはグループ別登校(1日おき)をします。

 おたよりで自分のグループ 持ち物を確認しておいてください。
 休校中の課題は終わりそうですか?自主勉強ノートや各教科のノートの課題も持ってきてください。



 だいぶ時間が経ってしまいましたが,前回の頭の体操クイズの答えです。

正解は・・・あるグループの言葉にはどれも「かわ」がある
   
   (りんご・大根・ギョウザ・川 どれにもかわがありますね!)




 育てていたジャガイモの葉がこんなに大きく育っています。きれいな花も咲いています。
画像1画像2

【6年生】歴史人物クイズ3 答え

画像1
画像2
今日のクイズの答えは「夏目漱石」でした。

小説「坊っちゃん」など多くの作品を生み出しました。
名主の家に生まれ,1895年に愛媛県松山市で中学校の教師になりました。この体験が小説「坊っちゃん」のモデルといわれています。代表作に「吾輩は猫である」・「こころ」などがあります。

興味がある人は,この休校期間中にぜひ読んでみましょう。

【6年生】歴史人物クイズ3

画像1
画像2
今日の歴史人物は誰かな?

1.明治時代の文豪(非常に優れた文芸家)です。
2.千円札に描かれています。
3.「吾輩は猫である」「坊っちゃん」などが代表作品です。

さあ,この人物は誰でしょう。


【6年生】歴史人物クイズ2 答え

画像1
画像2
歴史人物クイズ2の答えは「聖徳太子」でした。

天皇中心の国づくりを進めた人物です。
593年,推古天皇の摂政となる。603年,冠位十二階,翌年,十七条の憲法をつくり,天皇中心の政治を進めました。607年,隋に遣隋使を送り,大陸の文化を取り入れました。
言い伝えによると,聖徳太子は耳がよく,10人の話を同時に聞き取ることができたとか,,,すごいですね。

教科書ではP24,25で登場しますよ!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp