京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up23
昨日:83
総数:331378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

1月16日 5年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
自分の書いた道案内を隣の友達に読んでいる場面です。友達の声に耳を傾け、イラストを真剣に見ていました。

1月16日 5年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
書いた道案内で正しく目的地に案内できるのか、一生懸命に書いた文章なので、聞く方も一生懸命です。

1月16日 5年生 〜ほって すって〜

画像1
画像2
版画を彫り進めています。細かく彫る向きを意識してすっすっすっと丁寧に彫っていました。彫刻刀の使い方もとても上手になってきました。

1月15日 5年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
書いた文章を全体で交流しました。友達の道案内を読んで、実際に目的地に到着できるのか、じっくりと読み込む姿がありました。

1月12日 5年生 〜方言と共通語〜

画像1
画像2
今日は方言と共通語について勉強しました。方言って色々あることが分かったので、自分たちで調べて方言クイズをしました。

1月11日 5年生 〜身体計測〜

画像1
画像2
今日は3学期の身体計測がありました。その前に南極では風邪が流行るのか、流行るならどの時期なのか、などについてのクイズをしました。

1月11日 5年生 〜図画工作科〜

画像1
画像2
図工では版画を取り組んでいます。だんだんと彫り進めています。完成が楽しみになってきました!

1月10日 5年生 〜百人一首〜

画像1
画像2
久しぶりに教室に元気な声がもどってきました。教室で百人一首かるたを使って坊主めくりをしました。一発逆転もたくさんあり、大盛り上がりでした。

1月10日 5年生 〜百人一首〜

画像1
画像2
後半には百人一首かるたをしました。自分の前に置かれたカードを必死に探す子どもたち。自然と立ち上がっていました。

1月10日 5年生 〜詩を楽しもう〜

画像1
画像2
自分のお気に入りの詩を見つけて試写しました。それにあったイラストも添えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp