京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:94
総数:332454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

図工作品鑑賞会

画像1
画像2
画像3
 図工科では今までに作った作品2点を鑑賞しました。学年合同でお互いの作品の良さを見つけました。板の重ね方から,作った本人が意図していない視点を見つけ出している感想も多く,多角的な視点から物事をとらえることができている様子もみられました。

水泳の心得

画像1画像2
 本年度はコロナの感染防止のため,水泳学習は行っていません。しかし,夏休みにプール,または川や海で遊ぶ場合に何が危険なのか,気をつけることは何かをみんなで考える授業を行いました。「大人と一緒に川に行っていたとしても,深いところなどへは近づかないことが大切だ」と学習のふりかえりに書く人もおり,水辺での楽しい遊びの中にも「安全」という新たな視点が加わることができました。

手ぬいにトライ

画像1
画像2
画像3
 家庭科では裁縫セットを使って学習を進めています。今日は,玉結びと玉どめの仕方を学習し,布を使用して練習しました。地域の家庭科サークルの方々にもご協力いただき,やり方を丁寧に教わりました。

顕微鏡をつかって

画像1画像2
 今日は,双眼実体けんび鏡を使っていろいろなものを観察しました。砂糖や片栗粉,塩などから,きのこや葉まで観察しました。「きれい!」「すごい!」など小さなものを大きくして見ることに楽しみながら学習を進めました。

糸のこスイスイ

画像1
画像2
画像3
 電動糸ノコを使って,一枚の板から作品を作っています。みんな上手に怖がっており,危なげなくスイスイと切っていきます。

書写「道」

画像1画像2
文字の組み立て方と,穂先の動きに気をつけて「道」を清書しました。前回練習してもう一歩だった点に気をつけて・・納得の字が書けたでしょうか。

きいて,きいて,きいてみよう

画像1画像2画像3
 国語科では友だちにインタビューをして「きく」ということを学習しました。
きき手,話し手,記録者と役割にわかれて活動しました。「自分のことを知ってもらえるとうれしい」という声も聞かれ,楽しく活動することができました。

Hello,everyone.

画像1画像2画像3
外国語の学習で,友だちと好きなものをたずね合う活動をしました。できるだけソーシャルディスタンスを保って質問をしました。自然と「Me too!」という声が聞かれ,「see you!」と交代していく人もいます。

メダカの観察

画像1
画像2
画像3
 理科ではメダカを通して生命のたんじょうについて学習をしています。
廊下に水槽を置いてあるので,皆興味津々な様子です。休み時間にもルーペを使ってオスとメスを見分けたり,お腹がふくらんできたので卵をもっているんじゃないか,など推測したりと高い関心をもって観察しています。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
くすくすさんによる読み聞かせが,今年もはじまりました。
普段は自分の好きな本をそれぞれ読書していますが,みんなで一冊の読書の世界に入るのもとても素敵な時間でした。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp