京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:28
総数:331569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

山の家二日目 朝食の様子

画像1画像2
 朝食の様子です。山の家での食堂での食事はバイキング形式になっています。
とてもおいしそうで何をとるか迷ってしまいます。
山登りのためにたくさん食べて力をつけてくださいね♪

山の家二日目  朝のつどい

画像1画像2
 二日目の朝のつどいの様子です。
他の学校と合同で行いました。学校紹介をしました。

 快晴のなか、登山が行えそうです。
右の写真は今日登る天狗杉だそうです。

山の家1日目  振返りの様子

画像1画像2画像3
1日の振り返りの様子です。
もうすぐ陽が沈みます。
この時間になると少し冷えてきました。

2日目は山登りです。

とりすき焼き風煮,完成♪

画像1画像2
 おいしいすき焼き風煮ができあがりました!
ごはんも飯なべを使って自分たちで炊きました。

自分たちでつくったごはんは,苦労した分とてもおいしいです♪

山の家1日目 野外炊事

画像1画像2画像3
 野外炊事で「とりすき焼き風煮」を作っています。
班で係を分担し,自分の担当の仕事を責任を持ってしています。
みんなで協力して,おいしいすき焼き風煮ができるでしょうか?

ロッジの様子

画像1画像2
 宿泊するロッジの様子です。
シーツを布団に敷いて、就寝の準備をしました。
友だちと協力しながら敷きました。

山の家1日目 昼食

画像1画像2
 クラスごとに写真撮影をした後,芝生の上で昼食を食べました。
笑顔いっぱいです。

山の家1日目 入所式

画像1
 山の家に到着しました。少し涼しいです。
入所式を行いました。山の家の先生からも,しっかり挨拶ができ,
しっかり話を聞ける子達とほめられました。
リーダーによるスローガンの紹介もありました。

山の家出発式!

画像1画像2
 いよいよ待ちに待った花背山の家宿泊学習の日がやってきました。
出発式ではみんな真剣に話を聞き,頼もしい姿が見られました。
バスに乗り元気に出発しました!

図工〜こすってみると〜

画像1画像2
図画工作科の学習で「こすってみると」の学習をしました。始めに画用紙にコンテで濃く色を塗り、その後けしごむで線や円を書き、クレパスで色を付けました。楽しそうに作品作りをする姿が見られ嬉しく感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp