京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up86
昨日:95
総数:331826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO3

画像1
画像2
先頭は,天狗山山頂付近に到着しました。あともう一息です。応援していますよ!

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO2

朝食を終え,天狗杉コース登山に出発しました。お弁当を背負って,グループごとに並んで出発です。約6時間のコースですが,みんなで協力して,登りきることが目標です。頑張って下さい
画像1
画像2
画像3

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO1

おはようございます。山の家での2日目,「朝のつどい」からスタートしています。全員げんきです。天気もとてもいいそうです。
画像1
画像2

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜1日目NO4

画像1
画像2
画像3
野外炊事の様子です。
みんなで「すき焼き風煮」を作っておいしく食べることができました。
心配された雨も降らず,順調にスケージュルをこなしています。

ホームページへのアクセス不良のため,昨日更新ができませんでした。
申し訳ありませんでした。回復いたしましたので,本日もがんばって更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜1日目NO3

昼食を終えて,クラフト(竹ばし作り)に取り組んでいます。この後,夕方まで予定通り,野外炊事をします。心配された雨も降らず,陽が差しているようです。ご安心ください。
画像1
画像2
画像3

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜1日目NO2

山の家出の入所式の様子です。
欠席なしの115名が参加できました。
画像1
画像2

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜1日目NO.1

今日から,5年生は待ちに待った「長期宿泊自然体験活動」を行います。
花背山の家で過ごす4泊5日の活動です。

・思いやりの気持ちを持って,協力して活動する。
・ルールやマナーを守り,様々なことにチャレンジし,楽しく活動する。
・自然体験を通して,命,家族の大切さを知り,感謝の気持ちを持つ。

3つのめあてを達成できるよう,がんばってもらいたいです。

上の写真は,体育館で行った「出発式」の様子です。
下の写真は,無事に山の家に到着したところです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp