京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:36
総数:331556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜4日目NO4

画像1
画像2
ナイトハイクの様子です。
暗くてよくわからないかもしれませんが。

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜4日目NO3

アスレッチクでの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜4日目NO2

フライング・ディスク・ゴルフの様子です。
寒い中,楽しそうに走り回っています。
画像1
画像2

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜4日目NO1

画像がうまく届かなくて更新できませんでした。
すいません。まとめてお届けいたします。
まずは,午前中の綱引きと野外炊事です。
野外炊事では,カレーとハヤシライスができました。
上手に美味しくできました。
画像1
画像2

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜3日目NO4

雨が降ってきたので、館内ラリーに変更しました。いろいろなクイズに答えて館内を探検します。



画像1
画像2
画像3

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜3日目NO3

今日の昼ごはんは,自分でつかまえたイワナを料理して食べました。命をいただくことで、命の大切さをわかってくれることでしょう。
外でのご飯は,ちょっと寒いです。でも,子どもたちは元気いっぱいに走り回っているそうです。
画像1
画像2
画像3

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜3日目NO2

画像1
画像2
魚つかみです。イワナのすばっしこさに苦戦していましたが、とても楽しく活動していました。


5年生〜長期宿泊自然体験活動〜3日目NO1

三校合同,紫野・御室・勧修の朝のつどいです。今日もみんな元気です。朝,少しの雨,本館でのつどいになりました。朝の気温は,9度です。
3枚目の写真は,勧修の学校紹介です。元気に学校紹介できました。
今日は,午前中に「魚つかみ」その後「魚の調理」,午後から「アスレチック」の予定です。気温が低いのがやや心配ですが,元気で活動してくれることと思います。


画像1
画像2
画像3

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO5

画像1
画像2
画像3
夕食風景です。
バイキング形式です。
たくさん食べてくださいネ。

5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO4

全員無事に「天狗杉」に到着しました。ここで昼ごはんになります。天気は晴れですが,気温はやや低いぐらいで山登りには最適です。八重桜が満開でとてもきれいだそうです。
写真を3枚つけておきます。一枚目は「ちょっと一休み。お茶がおいしい!」というタイトルで送られてきました。2枚目は「天狗杉」。3枚目は天狗杉から見た京都市内だそうです。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp